【美容師さん24人に聞いた!】本当に喜ばれる美容室の開店祝いおすすめギフト《5選》

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

美容室 開店祝い アイキャッチ

新しく美容室をオープンする知らせを聞いたら、応援とお祝いの気持ちを込めて“喜ばれる開店祝い”を贈りたいものです。

 

法人ギフト専門店の当サイトでは、自分のお店をオープンさせた現役美容師さん・スタイリストさん24人に「実際にもらって嬉しかった開店祝い」についてアンケート調査を行いました。

 

相場や贈り方についてのマナーも解説していますので、あわせてお役立てください!

 

ギフトコンシェルジュ

<監修者情報>
ギフトコンシェルジュ:冨田仁

喜ばれるギフトを提案する専門ECサイトを5店舗経営。「お祝い」「感謝」「応援」「お礼」…さまざまな心と心の繋がりを代弁する贈り物文化に魅了され、カタログギフトのプロデュースを行う。“自己満足に終わらないプレゼント”の選定を得意とし、これまで10,000件以上のギフトの依頼を受けている。

 

目次

 

美容室の開店祝いの相場

開店祝いの贈り物を決める前に、まずは予算を考えておきましょう。

美容室の開店祝いの相場は、贈る相手との関係性で変わります。

 

重要な取引先の場合

30,000~50,000円

一般的な取引先の場合

10,000〜30,000円

親・兄弟・親戚に贈る場合

10,000〜50,000円

友人・知人に贈る場合

5,000~10,000円

 

担当してもらっていた美容師さんの独立など、お客さんとしてお祝いを贈る場合は友人や知人くらいの相場でOKです。

 

24人の美容師さんに聞いた!喜ばれる開店祝いのギフトとは?《花以外のおすすめ5選》

お世話になっている美容師さんやスタイリストさんが美容室をオープンするとき、何を贈れば喜ばれるのでしょうか。

開店祝いといえば胡蝶蘭などの花が定番ですが、今回は花以外の5つが選ばれるという結果に。

美容師さんに直接聞いた開店祝いにもらって嬉しかったギフトを紹介しますので、ぜひ参考にしてください!

 

【迷ったらコレ!】美容師さんの90%が嬉しいと答えた“カタログギフト”

美容室Webカタログギフト

アンケート調査では「何が欲しいか、直接聞いてもらえるのが一番ありがたい」という声が目立ちました。その背景には「好みじゃないものをもらって困った」「同じものがいくつかあって困った」という事例があったようです。

 

とはいえ、よほど親しい間柄でないと「何が欲しいか」なんて聞きづらいですし、相手側も気を遣って「お気持ちだけ、ちょうだいします!」なんて言われることもあるでしょう。

 

そんな時の強い味方がカタログギフトです!

今回アンケート調査した24人のうち、91.6%の方がWebカタログギフトを「いただいたものを無駄にしたくないから非常に嬉しい」、「自分で好きなものを選べるからアリ!」と回答しています。

 

美容室_Webカタログギフトってどう思う?グラフ

 

Webカタログギフトの一番いいところは「選ぶ楽しみ」もお相手に贈れるところ。

オフィスギフトはWebカタログギフト専門店で、法人のご利用実績7,000社以上!

 

働く人に喜ばれるギフトを徹底的に調査した、品数の多さと実用的な商品のラインナップが強みです。

 

\ブランド家電など人気商品も充実/

30000円ギフト内容

 

価格は、3,000円〜50,000円以上のものまで、開店祝いの予算に合わせてお選びいただけます。

 

ラッピング画像

開店祝いは作法に準じたものがふさわしいので、熨斗やラッピングも無料でご利用いただけます。

 

こちらから全プラン確認できます

 

でも、やっぱり定番の胡蝶蘭も外せない…!という方は、

Webカタログギフトと胡蝶蘭のプレミアムセットがおすすめです。

 

プレミアムセット

 

プレミアムセットは、「胡蝶蘭だけ、カタログギフトだけは、ちょっと寂しいかなぁ…。」という方にぴったりの他にはない特別な贈り物です。

お店の開店を胡蝶蘭で華やかにお祝いし、相手の必要なものをWebカタログギフトで選んでもらえるので、開店祝いに人気です!

 

差が付くギフトはコレ!

 
※ギフトはすべて「全国国送料無料」「ラッピング・のし無料」「メッセージカード無料」で手配させていただきます。
 
 
 

コーヒーメーカー

コーヒーメーカー

「お客様にコーヒーをサービスするときのカフェマシン。もしお店を畳んだ後も自分で使えるから」(33歳、女性美容師)

「いいコーヒーで従業員が休憩中にリラックスできるようにと、コーヒーメーカーをいただいたときは本当に嬉しかった」(25歳、女性美容師)

ゆったりとしたブレイクタイムを演出する、コーヒーメーカーも人気アイテムです。

オープン直後は、お客さんの出入りするフロアの設備が充実していても、従業員のための休憩室は簡素……という場合が少なくありません。

お店だけでなく、自宅でも利用できるのがポイントですね。

 

▼実際に当サイトのWebカタログギフトから贈られたもの

 

【デロンギ】コーヒーメーカー

 

コーヒーメーカーの鉄板といえば、デロンギですね!

 

スタイリッシュな高いデザイン性でどんな美容室の雰囲気にもマッチします。

 

また本格的なポンプ式のエスプレッソマシンなので、ミルクを泡立てて、ラテアートだっててきちゃいます。

 

女子スタッフが多いなら喜ばれること間違いなし!

 

こちらの商品は当サイトにて50,000円分のWebカタログギフトを購入すれば、プレゼントできます。

 

 

 

 

【ネスレ】カプセル式コーヒーメーカー

 

コーヒーの代表的なメーカーであるネスレのカプセル式本格カフェシステム。

 

デザインもシンプルで主張しすぎないので、雰囲気を壊すこともなさそうですね。

 

カプセル式なので手入れも簡単で、忙しい美容師さんにはもってこいです。

 

こちらの商品は当サイトにて30,000円分のWebカタログギフトを購入すれば、プレゼントできます。

 

 

 


お掃除グッズ

クリーナー

「高性能な掃除機はありがたいですね。美容院にとって清潔感は大切なので」(41歳、男性美容師)

「商売道具なら何でも嬉しいが、お店で使える掃除グッズはいただいたものをちゃんと使えるので双方気分がいいと思う」(34歳、女性美容師)

お店の清潔さや清潔感は、美容室の必須要素です。

高性能な掃除機や、水回りのクリーナーセットなどは、実用性の高さが人気に直結しています。

 

▼実際に当サイトのWebカタログギフトから贈られたもの

 

【ダイソン】サイクロン式掃除機

 

強力な吸引力で有名なダイソンの高性能掃除機です。

 

清潔さを保ちたい美容室には頼もしい存在となりそうですね。

 

またコンパクトに自立したかたちで収納できるので、狭いスペースでも邪魔にならず、とても重宝するでしょう。

 

 

こちらの商品は当サイトにて50,000円分のWebカタログギフトを購入すれば、プレゼントできます。

 

 

 

 

オゾン脱臭機・空気清浄機

 

清潔感を重視するなら、匂い対策も行っておきたいところ。

 

とてもコンパクトな脱臭機ですが、オゾンの酸化力で悪臭だけでなく、花粉やカビ対策にもなる優れものです。

 

こちらの商品は当サイトにて10,000円分のWebカタログギフトを購入すれば、プレゼントできます。

 

 

 


スイーツ・お菓子類

お菓子とドリンク

「お菓子類は、従業員みんなで分けられるのでありがたいです」(47歳、男性美容師)

定番のお菓子類は、一見無難ではありますがはずさない贈りものでもあり喜ばれます。

 

「オープニングスタッフとして活躍してくれた皆でシェアしたい」という店長の思いに寄り添えるのがポイントです。

生ものや賞味期限が近いものは避け、小包になったものを選びましょう。

 

▼実際に当サイトのWebカタログギフトから贈られたもの

 

【モロゾフ】チョコレートクッキー

 

ちょっと小腹が空いたときにサッと食べられるのもありがたいところ。

 

特に甘いものは疲れたときにどうしても欲しくなる必需品なのです。

 

こちらの商品は当サイトにて5,000円分のWebカタログギフトを購入すれば、プレゼントできます。

 

 
 

食べ物

食べ物

「食べ物はお弁当として昼食にいただく事ができます。また処理に困らないのもgoodです」(28歳、女性美容師)

お菓子類と同様に従業員みんなで分けられると、人気を集めています。

 

甘いものが苦手な人なら、お菓子類よりも喜ばれます。

流行りのお店のお取り寄せグルメなど特別なものをチョイスすると、お祝いの品らしい特別感も兼ねることができます。

 

▼実際に当サイトのWebカタログギフトから贈られたもの

 

 

北海道ラーメン5食セット

 

ラーメン?と思いながら、気が付くと一番早くなくなっていたりするものが、こういう食べ物なんです。

 

閉店後の研修時にみんなでわいわい食べるなんてシーンも浮かんじゃいますね!

 

こちらの商品は当サイトにて3,000円分のWebカタログギフトを購入すれば、プレゼントできます。

 

 

 


図書カード・金券

金券

現金か商品券。現実的に開店当初はなにかと物入りですし、オープンしてから何が足りないなとか、あれが有ったらいいなとか少しずつ必要なものがわかってくるから(27歳、男性美容師)

なんだかんだいって金券や図書カードがありがたいです。金券ならなんでも使えるし、毎号発売されるファッション誌や最新のヘアカタログを常に置いておかなければいけないので、図書カードはとてもうれしいです。(32歳、女性美容師)

 

現金・金券はもらってうれしいギフトの定番ですが、美容室ならではの喜ばれる理由もあるようですね。

 

▼実際に当サイトのWebカタログギフトから贈られているもの

 

Amazonギフト券(封筒タイプ)金額指定

 

定番中の定番ですが、やっぱりもらって嬉しいAmazonギフト券。

 

雑誌でも書籍でもグッズでも、なんでも使えるからハズレなしですね!

 

こちらの商品は当サイトにて5,000円分のWebカタログギフトを購入すれば、プレゼントできます。

 

 

 

【賛否両論】おしゃれなだけじゃダメ?迷惑になるかもしれないアイテム《3選》

「おしゃれだからきっと喜ぶだろう!」「定番アイテムだから…」と用意したギフトが、相手を困らせてしまう場合があります。

以下の品物は美容室の開店祝いとしてよく贈られるものですが、その反応は様々です。

相手の趣味やお店の雰囲気をもう一度確認し、本当に喜んでもらえるか考えてみることも大切です。

◆花・観葉植物

グリーン

今回への美容師さんへの聞き取り調査で不評が目立ったのが、花(特に胡蝶蘭)と観葉植物でした。

「正直スペースもとりますし片付けや後処分に困りますね」(38歳、男性美容師)

「嬉しい気持ちはあるがその後の処理などはアシスタントがしなければならないのが……。正直スタイリストならもらって嬉しいと思うが、アシスタントからしたらもらった後の対応が大変なので少し迷惑とさえ感じます」(22歳、女性美容師)

《主な困った理由》
・置くスペースがない
・ラグジュアリーをイメージしたお店のため、ナチュラルテイストの観葉植物は馴染まなかった
・花の場合だと、あと始末が大変
 
 お祝いの定番、というイメージのお花や観葉植物も、場合によっては好まれないアイテムになってしまいます。

スペースをとらないコンパクトなもの選び、お店のテーマ・テーマカラーを聞いてから用意するようにしましょう。

 

《これで解決!》胡蝶蘭やスタンド花がおすすめ!

屋外に置くことを前提とした胡蝶蘭やお祝い用のスタンドフラワーなら、スペースやインテリアにまつわる問題も起きにくくなります。

 

【全国送料無料】立札・ラッピング無料

胡蝶蘭バナー

 

さらに、お店の前を通る人の目を引く“集客効果”もあって、喜ばれますよ!

ただし、野外であっても置くスペースが無い場合や、管理や処分に手間をかけられないお店もあるので、贈る場合は事前に連絡を入れるのがマナーです。

>>開店祝いの胡蝶蘭について詳しく知りたい方はこちら

 


◆時計などのインテリアグッズ

時計
《困った理由》
・必需品はオープン前に揃えているから
・お店の雰囲気に合っていなくても、飾らなければ悪い気がする

お店にちょっと飾っておけるアイテムも開店祝いの定番ですが、「好みではない」ものをもらった時に困ってしまうようです。

「せっかくもらったから」と気を遣い飾る人もいるため、気をつけたいですね。

特にサイズの大きいものは、スペースも奪ってしまうため考えましょう。

 

《これで解決!》贈るならユニークグッズなら好感触!?

TwitterやInstagramなど、お店のSNSアカウントで「こんな差し入れをもらいました!」とネタにできるグッズならうれしい、という声がありました。

また

「飾れる記念品が嬉しいです。開店日の日付など入っていて思い出にもなりますし、残せる物がありがたいです」(38歳、男性美容師)

 

などお客さんとの会話のきっかけにもなり、話題にしやすい部分もあるそうなので、親しい友人への贈り物には良いかもしれませんね。

ただし内装の雰囲気やお店のコンセプトを壊してしまうこともあるので、狙いすぎには十分注意してください。

>>開店祝いの時計について詳しく知りたい方はこちら

 


◆アルコール類

お祝いのお酒(シャンパン)
《困った理由》
・禁酒中なので・・・(笑)
・お酒が飲めないのですが、高そうな日本酒をもらってしまい困った

お祝いに欠かせない存在のアルコール類ですが、もらって困ってしまった、という場合もめずらしくありません。

お酒が得意ではない人、禁酒中の人、妊娠中の人など、あらゆる理由から「飲めない」可能性を加味しましょう。

 

《これで解決!》贈るなら名入りボトルなら喜ばれる!?

お店の名前が入ったオリジナルボトルならば、飲むだけでなく「飾る」という楽しみもあります。

相手がお酒好きかどうかわからない場合は、ボトルにこだわってみてはいかがでしょうか。

>>開店祝いのお酒について詳しく知りたい方はこちら

 

美容室の開店祝いの基本マナー

美容室開店祝いのマナー

開店祝いを気持ちよく贈るためには、基本のマナーも大切です!わかりやすくまとめているので、贈る前に必ず確認してくださいね。

 

開店祝いを贈る時期

開店祝いはオープンの前日までに届くように手配を!

オープン当日は相手も忙しくばたついている可能性が高いため、避けた方が賢明です。

また、胡蝶蘭や大きなプレゼントなどは、事前に贈ることを連絡するという配慮も忘れないようにしましょう。

>>開店祝いを贈る時期について詳しく知りたい方はこちら

 

遅れた場合はどうする?

 開店から1週間以上過ぎてしまった場合は、店先から下げられている可能性のある胡蝶蘭などのお花を避け、それ以外の贈り物を選びましょう。
 
 また1ヶ月以上など大きく遅れてしまった場合は、熨斗(のし)を開店祝いではなく「祝御発展」として贈るとよいでしょう。
 
 また、お祝いの言葉だけでなく、遅れたことに対するお詫びも忘れずに!
 

開店祝いに贈ってはいけないものとは?

赤字」や「火事」を連想させる贈り物は、開店祝いではタブーとされています。

例えば、赤色の花は「赤字」を、ライターやキャンドルは「火事」をそれぞれ連想させることからNGです。

一見定番に思えるスリッパやマットなども「踏みつける」印象を与えるため避けたほうがよいでしょう。

また、刃物やハンカチなども「取引を断つ」と解釈される場合があり、おすすめできません。

 

のしの書き方

開店祝いには、熨斗(のし)を付けるのがマナーです。

水引きと表書きは下記の通りです。

のし見本

水引 紅白の蝶結び
表書き 「御開店御祝」「御祝」

 

>>開店祝いの熨斗(のし)について詳しく知りたい方はこちら

 

立札の書き方

立札見本

胡蝶蘭などのお花に付ける立札は、「お祝い文言」と「送り主名」で構成されます。

まず「お祝い文言」とは送る目的を一言で表した言葉となり、開店祝いの場合は「祝 御開店」が最も一般的です。

 

お祝い文言例

祝 御開店
祝 ご開業
祝 オープン
開店御祝
開店おめでとうございます

 

送り主名の例

個人名のみ オフィス太郎
連名の場合 オフィス太郎ギフト花子
社名のみ 〇〇会社
社名+個人名 〇〇会社オフィス太郎
社名+役職+個人名 〇〇会社代表取締役オフィス太郎
部署や同志一同 〇〇会社営業部一同、友人一同、家族一同

 

>>【開店祝い】胡蝶蘭などの花につける立札やメッセージの書き方は?

 

ラッピングのポイント

ラッピングは、お店のイメージカラーをメインにすると粋!

胡蝶蘭(3本立て、赤リップ)

ラッピングに悩んだときには、看板やメンバーズカードに用いられているお店のイメージカラーで統一すると粋で喜ばれます。

赤は「火」「火事」を連想させ、お祝いには縁起が悪いとされているので、赤一色のラッピングは避けましょう。

お店のイメージカラーが赤の場合は、白を取り入れることにより、紅白のめでたい印象を強めることができるのでオススメです。

 

メッセージはつけるべき?

メッセージは、お祝いの気持ちや相手を応援する気持ちが伝わるので喜ばれます。

なので、絶対につけなくてはならないというマナーはありませんが、できれば開店祝いと一緒に添えることをおすすめします。

 

また、メッセージの内容は「火事」や「赤字」「倒産」を思わせる言葉を使わないようにしましょう。

「火事」「赤字」を想像させる言葉の例:火、燃える、焼ける、煙、煙草など
「倒産」を想像させる言葉の例:倒れる、負ける、傾く、廃れるなど

 

メッセージ文例

文面に悩んだときは参考にしてください。

この度は、ご開店誠におめでとうございます。
ますますのご繁栄とご健勝を、心より祈念いたします。
ご開店、おめでとうございます。
地域の方々に愛され、親しまれるお店となるよう、心よりお祈り申し上げます。
いよいよご開店、おめでとうございます。
これからますます忙しくなると思いますが、ご自身のお身体にも留意してくださいね。
オープンおめでとう!
ついに、夢がひとつ叶う瞬間が訪れましたね。
これからも、熱心な姿勢で技術を磨いていってくださいね。
これまで積み上げた経験と仕事への真摯な姿勢が、ひとつ形になりましたね。
本当に、おめでとうございます。
今度、家族で利用させてもらいますね!
 
 
 
 
 美容室の開店というおめでたい場は、ぜひ華やかにお祝いしたいものです。

悩んでしまう開店祝いは、相手の好みやお店のイメージを具体的に想像しながら、心を込めて選びましょう。

その際には「困らせてしまうかも?」というNGポイントやマナーも気にかけることをお忘れなく!

 

【定番の胡蝶蘭】立札・ラッピング・送料無料

胡蝶蘭バナー

 

贈り先様のことを考えながらお祝いのギフトを選ぶって楽しいですよね?

喜んでくれるかな?というワクワク感の反面、さて何を贈ろうか?と考えた時に、
せっかく頭を悩ませて時間をかけて選んで贈ったのに誰かと重複したらマズイよなぁ・・・。

絶対に外せないけど、もし外してしまったらどうしよう?
といった不安も出てきます。

 

それなら・・・

贈り先様に好きな商品を選んでもらうのはいかがでしょう?

どうせなら贈り先様に選ぶ楽しみも一緒に贈りませんか?

 

OfficeGiftのWebカタログギフトなら、
各種プランとも様々な商品ラインナップから選べるので
絶対に外せない贈り主様も安心です!

 

開業・開店・開院祝い、及び移転や昇進・就任祝いなどの大切な人へのプレゼントやゴルフコンペの景品などの贈り物にはWebカタログギフトのOfficeGiftをご利用ください!

 

ギフトプラン一覧のページへ↓
ギフトプラン一覧ページへのリンク

【Webカタログギフト料金プラン】

料金プラン 内容(一例)
3,000円
プラン
紅茶 ティーポット カップ&ソーサー コンパクトミラー ボディケアクリーム ほか
5,000円
プラン
ハンディクリーナー 電気ケトル ペアマグカップ クリスタルタンブラー ほか
10,000円
プラン
オーブントースター セラミックヒーター コーヒーメーカー 高級ペアワイングラス ほか
30,000円
プラン
エスプレッソマシン ホットプレート サーキュレーター付き加湿器 しゃぶしゃぶ肉1kg 活毛ガニ2尾セット ほか
50,000円
プラン
カプチーノメーカー 電気炊飯器 電気圧力鍋 Amazonギフト券 ほか
100,000円
プラン
二眼レフインスタントカメラ IHジャー炊飯器 掃除ロボット ほか
120,000円
プラン
高級ブランドバッグ ゴルフセット ほか
プレミアムセット(Webカタログギフト+胡蝶蘭)
ブロンズプラン 30,000円 10,000円ギフト
+20,000円胡蝶蘭
シルバープラン 50,000円 30,000円ギフト
+20,000円胡蝶蘭
ゴールドプラン 70,000円 50,000円ギフト
+20,000円胡蝶蘭
プラチナプラン 80,000円 50,000円ギフト
+30,000円胡蝶蘭
ブラックプラン 100,000円 50,000円ギフト
+50,000円胡蝶蘭

 

美容室の開店祝いにどのような贈り物をするべきか、ギフトコンシェルジュに直接ご相談いただくことも可能です◎

お気軽にお問い合わせください!


お問い合わせフォーム:https://www.officegift.jp/contact/

お電話受付:0120-666-937
10:00 ~ 17:00(土日祝・お盆・年末年始除く)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

オフィスギフトの豊富なプランを見る

  • 3000円プラン
  • 5000円プラン
  • 1万円プラン
  • 3万円プラン
  • 5万円プラン
  • 10万円プラン
  • 12万円プラン
  • ハイクラスプラン
  • プレミアムセット
  • 胡蝶蘭・観葉植物
  • ギフトマナー講座
  • ギフトコラム
  • LINEでギフトをすぐ贈る!
  • ご利用ガイド
  • よくある質問