【周年祝い】絶対に喜ばれるプレゼント《15選》飲食店向け、企業向けそれぞれおすすめのプレゼントを厳選!
お世話になっているお店や会社が大切な節目を迎える「周年祝い」には、絶対に喜ばれる贈り物をしたいですよね。
この記事では、ギフトコンシェルジュの目線から、周年に祝いにハズさない定番のプレゼントをご紹介します!
また、周年祝いを贈る際は、金額や時期など、基本的なマナーもチェックしましょう。
まず本題に入る前に…
周年祝いの「5つのポイント」がこちら
✔誰とも被らないものを選ぶ
✔相場を下回らないようにするのがマナー
✔配達の日時指定ができるものにする
✔1周年、3周年、5周年など区切りの年には特別感を出す
何を贈るか選ぶときの参考にしてみてくださいね!
![]() |
<監修者情報> ギフトコンシェルジュ:冨田仁 喜ばれるギフトを提案する専門ECサイトを5店舗経営。「お祝い」「感謝」「応援」「お礼」…さまざまな心と心の繋がりを代弁する贈り物文化に魅了され、カタログギフトのプロデュースを行う。“自己満足に終わらないプレゼント”の選定を得意とし、これまで10,000件以上のギフトの依頼を受けている。 |
- 飲食店の周年祝いに喜ばれるオススメプレゼント5選
- 企業・事務所の周年祝いに喜ばれるオススメプレゼント6選
- 美容室の周年祝いに喜ばれるオススメプレゼント3選
- 絶対にハズさない周年祝いは「カタログギフト」
- 周年祝いプレゼントの基本マナー
1.飲食店の周年祝いに喜ばれるオススメプレゼント5選
飲食店、バー・スナックなどの周年祝いには、お店を華やかに彩ることができるものや、実用性の高いプレゼントがおすすめです。
お酒類
飲食店の周年祝いに定番のお酒。最近では「お店の名前入りボトル」「お祝いメッセージつきボトル」などのサービスを行っているお店もあり、世界にひとつだけのお酒をプレゼントするのも素敵ですよね。
もちろん、奮発して希少なお酒を選ぶのもアリですが、そのお店に普段置いているお酒を選ぶのも心遣いのひとつ!
お店のストックとして後々使うことができるので、好みでないお酒を贈ってしまうより確実に喜ばれます。
【Dom Pérignon(ドン・ペリニヨン) 】スパークリングワイン(ヴィンテージ 2006)
作柄の素晴らしい年に収穫されたブドウのみを贅沢に使った、バランスのいい味わいのスパークリングワイン。
周年記念にふさわしい華やかさでおすすめです。
楽天市場
https://item.rakuten.co.jp/katsuda/2203-1-004-s/
Webカタログギフトからも贈ることができます
https://www.officegift.jp/product/detail?id=6156
食器、グラス類
飲食店にとっては消耗品である食器やグラスも、お店に合うものを選べば実用性と見栄えを兼ねたとびきりのプレゼントになります!
「飲食店の衛生に関する意識調査(原田産業)」によると、飲食店を利用するお客さんの70.2%が衛生面の管理を気にし、食器やグラスが汚れていると不安に感じるそうです。
なので、凝ったデザインの食器より、シンプルで管理のしやすいものを選ぶと良いでしょう。
食器やグラスは、さまざまなお祝いで贈られることが多いので、プレゼント用のセットも多く展開されています。
ぜひお店で使えそうなものをチョイスしてください。
【バカラ】ティアラ タンブラー新作2客ペア
シンプルで洗練されたデザインとそのブランド価値から、周年祝いにおすすめです。
バカラ公式サイト
https://www.baccarat.jp/ja/search/?q=%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%A9&lang=ja_JP
Webカタログギフトからも贈ることができます
https://www.officegift.jp/product/detail?id=19847
インテリア雑貨や日用雑貨
間接照明や趣味の良い置物など、インテリア雑貨も喜ばれるプレゼントのひとつ。
とはいえ、お店の雰囲気に合ったものでないと逆に困らせてしまうことにもなりかねませんので、選ぶのは至難の業。
それでも何か…とお考えの方は、質の良いふきんやタオルなどのプレゼントがおすすめです!
お店で毎日使うふきんやタオルは、消耗品なので値段の手ごろなものにしてしまいがち…。なので、高価で見栄えが良く、機能性の高いものが喜ばれます。
【今治タオル】上質マリンタオルセット
高品質の証である「今治」のタオルセット。
ふんわり柔らかい手触りと、くたびれない持ちのよさからおすすめのギフトです。
販売サイト「kodawariya」
https://www.gift-kodawariya.com/gift/we-love-cotton-imabari-marine/
Webカタログギフトからも贈ることができます
https://www.officegift.jp/product/detail?id=9455
ハンドクリームなどのケアグッズ
水に触れる機会の多い飲食店のオーナーや経営者、スタッフには、ハンドケア・スキンケアグッズをプレゼントしても喜ばれます。
株式会社ドゥ・ハウスの実施した「ハンドクリーム」に関する調査によると、女性の5人に1人は季節に関係なくハンドクリームを使用し、60%以上が水を使ったあとにケアを行っているそうです。
それぞれ好きな匂い・苦手な匂いがありますので、相手の好みが分からない場合には、無香料のシンプルなものを選ぶと間違いがないでしょう。
プレゼントする相手が女性の場合には、人気ブランドのハンドクリームがおすすめです!
【ロクシタン(L’OCCITANE)】ミニハンドクリーム 10ml×5個
人気の香りがセットになったロクシタンのハンドクリーム。
スタッフを複数人かかえる店舗の場合も、分けてもらえるのでおすすめです。
Amazon
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co
Webカタログギフトからも贈ることができます
https://www.officegift.jp/product/detail?id=17691
お花やバルーンギフト
飲食店の周年祝いによく贈られる「お花」や「バルーンギフト」も定番のプレゼント。
お店の外に飾ったり、店内を華やかに彩ることができて喜ばれます!
お花を贈るときのマナーとして、赤一色のお花は避けましょう。赤は「赤字」や「火災」を連想させるので縁起が悪いと受け取られる場合もあります。
\【全国送料無料】立札・ラッピング無料/
【全国送料無料】高品質で低価格な胡蝶蘭を贈るならオフィスギフト~最短即日発送対応~
2.企業や事務所の周年祝いに喜ばれるオススメプレゼント6選
会社など企業へ周年祝い贈る場合には、定番の「お花」や「経費で買うほどではないけれど、ちょっとうれしい」と思われるような贈り物がおすすめです。
胡蝶蘭などのお花
立札を添えた豪華なお花は人脈の広さを表すため、周年祝い関連のイベントや記念式典がある場合にも相手企業の顔を立てることができます。
なかでも、胡蝶蘭は「幸運が飛んでくる」という縁起がいい意味をもつため最も定番の贈り物です。
オフィスギフトの高品質な胡蝶蘭は1,500社以上の法人様にご利用いただいており、立札やラッピング・メッセージカード等無料でお届けします!
\【全国送料無料】最短即日発送!/
◆全国送料無料
◆即日発送可能・通常2~3営業日でお届け
◆ラッピング/立札の無料サービス
◆高品質な胡蝶蘭・観葉植物
◆圧倒的な法人実績
胡蝶蘭のご購入にご不明な点がございましたら、お問い合わせフォームをご利用いただくか、下記お電話にてご相談ください!
TEL:0120-666-937
9:00~18:00(土日祝・お盆・年末年始除く)
観葉植物
なかでも、パキラは、「勝利」や「金運向上」をもたらす意味があり、見た目もおしゃれなため周年祝いにおすすめです。
空気清浄機
トレンド総研の「空気のキレイさに関する意識・実態調査」によると、一般家庭においても空気清浄機の所有率は52%と半数以上が快適な空気の中で生活しています。
長い時間を同じ場所で過ごすオフィスワーカーの場合は特に、空気清浄機はありがたい存在です。
さらに3人に1人が空気清浄機に「加湿機能」も求めるという統計も出ていますので、すでに空気清浄機を持っている場合でも機能面が充実した品は喜ばれるでしょう。
【パナソニック】加湿空気清浄機 18畳/加湿機能付き
ナノイー搭載の高機能な空気清浄機。
運転音が静かなので、オフィスへの贈り物におすすめです。
ヨドバシカメラ
https://www.yodobashi.com/product/100000001006321955/
Webカタログギフトからも贈ることができます
https://www.officegift.jp/product/detail?id=6070
ドリンクディスペンサー
株式会社メディア・シェイカーズ M1・F1総研による「オフィス環境調査」によると、デスクワーカーの約8割が、オフィスで目や口の乾きを感じる「オフィスドライ」を経験しているそうです。
簡易的な注ぎ口でいつでも美味しいドリンクが飲めるディスペンサーは、オフィスに一つあるととても便利な存在。
数千円から展開され、1~3万円が相場となります。
ディスペンサーはちょっと…という方は、冷蔵庫に入れる浄水器ポットなども良いかもしれません。
相手先の雰囲気や社風に合わせて検討してみてはいかがでしょうか。
【ITC】ペットボトル式コンパクトウォーターサーバー
ペットボトルをそのまま利用できるドリンクディスペンサー。
冷水も熱湯も利用できるので、オフィスに一台あるととても便利です。
楽天市場
https://item.rakuten.co.jp/onhome/174451/?s-id=pdt_overview_spage#10037115
お菓子
気軽に贈ることができて、相手に気を遣わせない周年祝いを贈りたい場合は、「お菓子」がおすすめです。
直接ご挨拶に伺う場合の手土産にもよいでしょう。
お菓子を選ぶ際のポイントは、「日持ちするもの」「小包装のもの」です。
スタッフが多い会社の場合も、配っていただきやすいよう配慮しましょう。
また、周年祝いという特別な贈り物のため、見栄えのよいブランド菓子がおすすめです。
【GODIVA】クッキーアソート
ラングドシャ生地の間にチョコレートをサンドしたゴディバの贅沢なクッキー。
濃厚なチョコの味わいと上品な口溶けで人気のお菓子です。
ゴディバ公式サイト
https://www.godiva.co.jp/shop/g/g202297/
Webカタログギフトからも贈ることができます
https://www.officegift.jp/product/detail?id=18877
招き猫やだるまなどの“縁起物”
会社にとって大きな節目である周年祝いでは、さらなる発展や成長を願う「縁起物」も喜ばれます。
カジュアルな周年祝いではなく、少し重厚感のあるものでお祝いしたい場合におすすめです。
【バカラ】招き猫
招き猫は、右手を挙げていると“お金”を招き、左手を挙げていると“人”を招くラッキーモチーフ。
クリスタルが特徴のバカラの招き猫は、とてもおしゃれで、どんな方に贈ってもよろこばれるデザインです。
バカラ公式サイト
https://www.baccarat.jp/ja/
【開運だるま堂】黒色 開運縁起だるま
最もポピュラーな赤いだるまは「魔除け」の意味がありますが、黒いだるまには「事業繁栄」「社運隆盛」「商売繁盛」の意味があり、周年祝いにおすすめのカラーです。
会社名や縁起のいい言葉を入れたオリジナルのだるまを職人に製作してもらえるサービスもあり、世界にひとつの周年祝いを贈ることができます。
開運だるま堂公式サイト
https://www.kaiundaruma.com/
3.美容室の周年祝いに喜ばれるオススメプレゼント3選
美容室の周年祝いには、周年記念を道ゆく人に知らせる「花」や、スタッフで分けてもらえる「コーヒーギフト」がおすすめです。
お花
飲食店や事務所へもおすすめしたお花のギフトですが、美容室の場合も、店舗前に立札付きの胡蝶蘭など目立つお花を置いてもらうことで、周年記念を道ゆく人に知らせることができます。
また、お花は他の人の周年祝いとかぶっても問題ありません。
数が多いほど、その店舗が応援や支持されていることのアピールにもなるので、集客効果も期待できるでしょう。
ただし、大きいお花の贈る場合は、店舗のスペース等に配慮し、前もって連絡を入れておきましょう。
【送料無料】高品質でお得な胡蝶蘭はこちら▼
https://www.officegift.jp/flower/
ドリンク(コーヒーなど)
休憩中の一息に、スタッフみんなで飲んでもらえるドリンクのプレゼントは、相手に気を遣わせず手軽に贈ることができます。
美容室のお客さんとして、気持ちだけのちょっとしたプレゼントを贈りたいという場合にもおすすめです!
【スターバックス】カフェベロナ
スターバックスのORIGAMIシリーズは、コーヒーメーカーがなくてもカップにお湯を注ぐだけで、美味しいコーヒーを煎れることができます。
小包装なので、各スタッフが飲みたいタイミングで。また来客時にも活用できるので、おすすめです。
スターバックス公式サイト
https://product.starbucks.co.jp/beans/origami/4524785204799/
Webカタログギフトからも贈ることができます
https://www.officegift.jp/product/detail?id=18995
タブレット・モバイル端末
ちょっと人と違った周年祝いを贈りたいという方は、「タブレット」「モバイル端末」がおすすめです。
お客様が雑誌の代わりに好きな動画や読み物を楽しんだり、会計業務に活用している美容室が増えています。
また、既に何台か持っている場合でも、
・BGM用機器
・デジタルヘアカタログ用
・キャンペーンなどを流すデジタル広告
などとして、使うこともできるため、活用の幅は無限大です!
プレゼントする際に、こういう使い方もできるということを教えてあげると、より喜ばれるでしょう。
【Fire HD】10.1インチ 32GB OV
エイディオン
https://www.edion.com/detail.html
Webカタログギフトからも贈ることができます
https://www.officegift.jp/product/detail?id=19542
3.絶対にハズさない周年祝いは「カタログギフト」
ここまで周年祝いに定番のプレゼントをご紹介しましたが、中には「他の人のお祝いと被ってしまった」「既に持っているものを贈ってしまった」なんて失敗談もよく耳にします。
そんな失敗がなく、「本当に必要としている物を贈ることができる」という点でおすすめしたいのが“カタログギフト”です。
法人ギフトサービスN0.1のオフィスギフトでは、ビジネスシーンのお祝いに特化したWebカタログギフトを取り扱っており、周年祝いにもぴったり!
\働く人が喜ぶ商品を厳選!/

「普通のカタログギフトより実用的なものが沢山あっていい!」「性別や年齢関係なく喜ばれる内容!」などのお声が多く、これまで7,000社以上のお客様にご利用いただいております。

プランは、3,000円〜100,000円以上まで幅広くご用意しておりますので、予算に合わせてお選びください。
周年祝いの贈り物には欠かせない下記のようなサービスも全て無料で手配いたします!
・最短即日配送
・全国送料無料
・のし、ラッピング無料
・メッセージカード無料
忙しい方でも、時間をかけず贈ることができるようかんたんなお手続きです。

【送料無料】法人ギフトサービスNo.1のWebカタログギフトはこちら
カタログギフトなら、相手が必要なも・欲しいものを自由に選んでもらえるので、最も合理的で喜ばれるプレゼント。
必ず、相手の“欲しいもの”が見つかるので、絶対に喜ばれる周年祝いとなるでしょう!
4.周年祝いプレゼントの基本マナー
周年祝いのプレゼントを贈るときには、以下の基本マナーにも気をつけましょう。
周年祝いの相場は?
友人・知人 | 10,000円程度 |
取引先 | 30,000円〜50,000円 |
重要な取引先 | 50,000円〜70,000円 |
周年祝いは、相場からあまりにも下回ると、他の方からのお祝いと比べて見劣してしまいます。
特に、重要な取引先の場合には今後のお付き合いを考えて多めに予算を割くのがおすすめです。
また、周年祝いの相場は贈る側が個人なのか複数人で贈るのかによっても変わります。
個人で贈る場合 | 10,000円〜15,000円 |
グループや法人として贈る場合 | 20,000円〜70,000円 |
こちらも、あくまでも目安なので、贈る相手とのお付き合いの深さを考慮して金額を決めましょう。
節目の年は相場より高いお祝いを
周年祝い・創立記念は毎年やってきますが、なかでも「1周年、3周年、5周年、10周年、15周年、20周年…」といった節目の年は、例年より特別感のある贈り物が喜ばれます。
具体的に例年の相場に+10,000円するのがおすすめ。
10年単位では、+20,000円~30,000円くらいがベスト。
その分、品物を豪華にしてもいいですし、お花を添えても喜ばれます。
たとえば、予算が50,000円なら「30,000円ほどの品物+20,000円の胡蝶蘭」、70,000円なら「50,000円ほどの品物+20,000円の胡蝶蘭」といった組み合わせにするといいですよ。
当サイトで人気のギフトは「胡蝶蘭とWebカタログギフトがセット」になったプレミアムセットです!
周年祝いを、豪華な胡蝶蘭で彩り、Webカタログギフトで欲しいものを選んでもらえるので、絶対に喜ばれる特別なお祝いができますよ!
\【全国送料無料】最短即日発送対応/
※ラッピング・のし・立札・メッセージカードすべて無料でご利用いただけます。
周年祝いを贈る時期は?
記念日の1週間前から当日までに贈りましょう。
ただし、当日にアニバーサリーパーティーが行われる場合は、迷惑にならないよう前日までに到着するように手配するか、事情を説明し当日のパーティー開始までに到着するようにしてください。
表書き、水引は?
お祝いにつける熨斗(のし)は以下の通り。
水引 | 紅白の蝶結びでのしつき |
表書き | 「御祝」「祝○周年」「創立○○年御祝」など |
周年祝いのプレゼントを贈るとき、気をつけたいポイントとは?
周年祝いのように、お店・会社のお祝いとさらなる繁栄を願う場面では、「火事」や「赤字」を連想させる赤一色ものはタブーです。
プレゼントを選ぶときにも「ライター」「灰皿」などのように火に関連するアイテムは避けましょう。
また、火とは無関係な品物を選ぶ場合であっても、赤一色のデザインは避けたほうが無難です。
周年祝いのメッセージ文例
周年祝いにプレゼントをもらうだけでも嬉しいものですが、やはりメッセージもあわせて贈ると喜ばれます。
下記の文例を参考に、あなたらしい言葉でお祝いの気持ちを伝えてみてくださいね。
周年祝いはお店や会社の節目を祝い、今後のさらなる繁栄を願う大切なイベント。
改めて相手を思い、喜ばれそうなものを考える時間は素敵なものです。
ここでは、絶対にハズさない周年祝いとして「Webカタログギフト」をご紹介しましたが、カタログギフトは「なんだか冷たい印象がある」「手抜きと思われそうで心配」と思われている方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、いくら時間をかけても「ありがた迷惑」なプレゼントでは、せっかくのお祝いの気持ちが台無しですよね。
大切なのは「お祝いする気持ち」と「何を贈るか」
例えば、このようなメッセージを添えてはどうでしょうか?
「すごく悩んでコーヒーメーカーを贈ろうと思いましたが、他の方と被っていたらご迷惑になると思い「カタログギフト」を選びました。〇〇様の必要なものをお選びいただけると幸いです。」
相手を思いやり考え抜いて選んだプレゼントを不快に感じる人はいません。
周年祝い・創立記念には、何を贈ったらいいんだろう…?
という方は、ぜひWebカタログギフトを検討してみてくださいね。
【送料無料】法人ギフトサービスNo.1のWebカタログギフトはこちら
![]() |
プランや贈り方についてお悩みの場合は、ギフトコンシェルジュに直接ご相談可能です。大切な方への贈り物で失敗しないため、お気軽にお問い合わせください! <お問い合わせ先> |