昇進祝いのメールは、ビジネスシーンにおいて重要なコミュニケーションのひとつです。
本記事では、昇進祝いのメール文例と返信文例、押さえておくべきマナーについて解説します。
相手とよい関係を築くためにも、お祝いの気持ちや日頃の感謝をしっかりと伝えましょう。
目次
昇進祝いのメール基本の文例
昇進祝いのメールは、辞令が出てからなるべく早く送りましょう。
以下の構成に沿って書くと、スマートに祝福や応援の気持ちが伝わります。
順序 |
文例 |
①祝福の言葉 |
「この度は、ご昇進おめでとうございます。」
「この度は、営業部長にご昇進されるとのこと、誠におめでとうございます。」
|
②努力や実績に対する称賛 |
「日頃からのご努力が実を結ばれたこと、心よりお祝い申し上げます。」
「〇〇課長の仕事に対する姿勢や優れたリーダーシップには、いつも敬服しております。」
|
③今後の活躍への期待や応援 |
「責任が増えご多忙の日々が続くことと存じますが、ますますのご活躍をお祈りいたします。」
「新たな役職におかれましては、ご多忙の日々が続くことと存じますが、くれぐれもお身体にお気を付けくださいませ。」
|
④結びの言葉 |
「取り急ぎ、メールにてお祝い申し上げます。」
「略儀ながら、まずはメールにてお祝い申し上げます。」
|
以下、具体的な文例をご紹介します。
贈る相手や用途に合わせて参考にしてください。
お祝いメール文例
<件名>ご昇進おめでとうございます
〇〇様
この度は、ご昇進おめでとうございます。
日頃からのご努力が実を結ばれたこと、心よりお祝い申し上げます。
新たな役職におかれましては、ご多忙の日々が続くことと存じますが、ますますのご活躍をお祈りいたします。
略儀ながら、まずはメールにてお祝い申し上げます。
=======
署名
<一言だけのメッセージ例>
・ご昇進おめでとうございます。ますますのご活躍をお祈りしています!
・昇進おめでとうございます!これからも一緒に頑張りましょう!
・お忙しい日々が続くと思いますが、健康第一で頑張ってください。
お礼・返信メール文例
<件名>Re:ご昇進おめでとうございます
〇〇様
温かいお祝いのお言葉をいただき、誠にありがとうございます。
今回、新たな役職に就くことができたのは、日頃からの皆様のサポートの賜物と感謝しています。
期待に応えられるよう一層努力してまいりますので、今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
=======
署名
【社内編】昇進祝いのメール文例
続いて、社内の上司や同僚宛てのメール文例をご紹介します。
上司へ送る場合
<件名>ご昇進おめでとうございます
〇〇様
お忙しいところ失礼いたします。〇〇です。
この度は、部長にご昇進されるとのこと、誠におめでとうございます。
プロジェクトの推進力やリーダーシップ、周りからの信頼の厚さに、いつも尊敬しております。
今後ますますお忙しくなられるかと思いますが、いっそうのご活躍をお祈りいたします。
取り急ぎ、メールにてお祝い申し上げます。
=======
署名
同僚へ送る場合
<件名>昇進おめでとうございます!
〇〇さん
課長への昇進、おめでとうございます!
いつも真摯な仕事ぶりを間近で見てきたので、私も自分のことのように嬉しいです。
これから責任も大きくなるかと思いますが、サポートできることがあればいつでも声をかけてくださいね!
体には十分気をつけて、今後ますますの活躍を応援しています。
=======
署名
お礼・返信メール文例
<件名>Re:ご昇進おめでとうございます
ご丁寧にメールをいただき、ありがとうございます。
日頃からのお気遣いとサポートには、感謝の気持ちでいっぱいです。
まだまだ未熟な部分もありますが、ご期待に添えるよう精一杯精進してまいります。
今後とも変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
=======
署名
【社外編】昇進祝いのメール文例
取引先や知人・友人など、社外に向けたメール文例を紹介します。
取引先へ送る場合
<件名> ご昇進おめでとうございます
株式会社〇〇
〇〇課
〇〇様
いつもお世話になっております。株式会社〇〇の〇〇でございます。
この度は、社長にご昇進(ご就任)されるとのこと、誠におめでとうございます。
〇〇様の卓越したリーダーシップと明るく朗らかなお人柄には、お会いする度にいつも感服しております。
〇〇様のますますのご活躍に際し、弊社でも精一杯のお手伝いをさせていただきますので、今後とも変わらぬお引き立てを賜りますよう、お願い申し上げます。
略儀ながら、まずはメールにてお祝い申し上げます。
=======
署名
取引先へのお礼・返信メール文例
<件名>Re:ご昇進おめでとうございます
株式会社〇〇〇〇課
〇〇様
いつもお世話になっております。
この度は、ご丁寧にお祝いのお言葉をいただき、ありがとうございます。
〇〇様には、いつも懇意にしていただき、本当に感謝しております。
今後は、新たな立場でより一層の精進を重ねてまいる所存でございますので、今後も変わらぬお力添えのほど、お願い申し上げます。
=======
署名
友人へ送る場合
<件名>昇進おめでとう!
〇〇、昇進おめでとう!
いつも全力で仕事に取り組む姿を見てきたので、この知らせを聞いて自分のことのように嬉しかったよ。
これからはさらに忙しくなると思うけど、〇〇の実力と周りからの信頼で、きっと乗り越えられると信じています。
でも、頑張りすぎて無理をしないよう、体にも気をつけてね。
また落ち着いたらお祝いさせてね!
友人へのお礼・返信メール文例
<件名>Re:昇進おめでとう!
お祝いメールありがとう!
色々とプレッシャーもあるけど、〇〇が応援してくれることが嬉しいし、とても心強いよ。
落ち着いたら、また予定を合わせて会おうね!
本当にいつもありがとう!
【英文編】昇進祝いのメール文例
英文で送る場合の文例を紹介します。
お祝いメール英文例
<件名>Congratulations on Your Promotion
(訳:ご昇進おめでとうございます)
Congratulations on your promotion!
I sincerely celebrate the well-deserved recognition of your hard work and dedication.
Wishing you continued success and cheering you on in all your future endeavors.
(訳:ご昇進おめでとうございます!日頃からのご努力が実を結ばれたこと、心よりお祝い申し上げます。今後の成功を祈り、ますますのご活躍を応援しています。)
=======
署名
お礼・返信メール英文例
<件名>Re:Congratulations on Your Promotion
(訳:Re:ご昇進おめでとうございます)
Thank you again for your thoughtful message!
I truly appreciate your support and encouragement.
I’ll do my best to meet expectations and continue growing in this new role.
(訳:心のこもったメッセージをありがとうございます!あなたのご支援とご鞭撻に心より感謝申し上げます。期待に応え、新たな役割でさらに成長できるよう全力を尽くします。)
=======
署名
【祝賀会の案内】メール文例
昇進祝いの宴席を設ける場合の案内文例を紹介します。
案内メール文例
<件名>【お知らせ】〇〇課長昇進のお祝い会開催について
皆様
お疲れさまです。〇〇です。
このたびは、〇〇課長が部長に昇進されますので、営業課のメンバーでささやかなお祝い会を開催することとなりました。
【日時】〇月〇日(〇時スタート)
【会場】〇〇
【住所】〇〇
【URL】〜マップやお店のURL〜
【会費】〇〇円(プレゼント代〇円含む)
皆様ご多忙のことと存じますが、ぜひご出席くださいますようご案内申し上げます。
なお、準備の都合上、〇月〇日までに幹事の〇〇まで、出欠のご連絡をいただければ幸いです。
以上、よろしくお願いいたします。
=======
署名
返信メール文例
◆出席の場合
Re:【お知らせ】〇〇課長昇進のお祝い会開催について
〇〇様
お疲れさまです。
表題の件ですが、喜んで参加させていただきます。
〇〇さんもお忙しいところ、幹事を引き受けてくださり、ありがとうございます。
お手伝いできることがあれば、お申し付けください。
それでは、当日、楽しみにしています。
よろしくお願いいたします。
=======
署名
◆欠席の場合
Re:【お知らせ】〇〇課長昇進のお祝い会開催について
〇〇様
お疲れさまです。
表題の件ですが、あいにく先約があり、どうしても参加することができません。
〇〇課長には大変お世話になっており、ぜひ参加したかったのですが、本当に残念です。
当日までの準備等でお手伝いできることがあれば、いつでもお声掛けください。
よろしくお願いいたします。
=======
署名
昇進祝いのメールマナー
最後に昇進祝いのメールを送る際に知っておきたいポイントを解説します。
辞令から1週間以内に送る
昇進祝いのメールは、辞令が出てからなるべく早く、遅くとも1週間以内に送りましょう。
迅速な連絡は、相手に対する敬意を表す手段でもあります。
丁寧かつ簡潔に書く
昇進祝いのメールは、丁寧な言葉で簡潔に書きましょう。
無駄な表現を避けてシンプルにまとめることは、忙しい相手の時間を奪わない配慮とも言えます。
300字以上の長文になってしまう場合は、重複している内容がないか、過度に堅苦しい文章になっていないか確認してみましょう。
忌み言葉を避ける
お祝いのメールでは「失敗」「辞める」「失う」「消える」「潰れる」「倒れる」などの忌み言葉を使用しないのがマナーです。
ネガティブな印象を与えるフレーズは避けるとよいでしょう。
昇進祝いのプレゼントはオフィスギフトへお任せ
昇進祝いの定番は、お花やビジネスアイテムです。
しかし、せっかく贈るなら、今後の業務に役立つものや、本人のモチベーションが上がるものをプレゼントしたいですよね。
そこでおすすめなのが、オフィスギフトのWebカタログギフトです。
一般的なカタログギフトと比べて、ビジネスアイテムやオフィス用品が充実していることが、オフィスギフトの特徴です。
昇進に伴って業務内容が変わった際に、「必要なもの」「欲しいもの」を選べるカタログギフトは実用的です。
相手が欲しいものを選べるのに金額を伏せて贈ることができるため、現金や商品券より相手が受け取りやすいのもメリット!
熨斗(のし)やラッピングも無料でお付けできるほか、お祝いのメッセージも一緒に贈ることができます◎
最短即日発送・送料無料なので、お急ぎの場合もお任せください!
⼈⽣において何度も贈る機会のあるギフト。
素晴らしい商品がたくさんあり、探せば探すほど悩んでしまいますよね。
物で溢れる現代だからこそ、スマートに。
“⼈にも環境にも優しい”そんなギフトを選んでみませんか?
中⾝が同じなら豪華じゃなくてもいい。贈る⼈の気持ちを⼤切にしたい。
私たちは、⽬に⾒えてわかる価値だけでなく、未来の⼦どもや地球にとって価値のある商品をお届けします。
オフィスギフトのサスティナブルな取り組み