【社長の就任祝い】胡蝶蘭を贈るときに欠かせないマナーとは?タイミングや予算相場、立て札の書き方まで詳しく解説

社長や役員に就任した方への「就任祝い」には、白色の胡蝶蘭が定番の贈り物です。
失礼のないよう、タイミング・予算相場・立て札の書き方・贈る際のマナーを確認して、気持ちのよいお祝いにしましょう!
法人ギフトサービスNo.1のオフィスギフトでは、高品質な胡蝶蘭を低価格で贈ることができ、1,500社以上の企業様にご利用いただいております!
全国送料無料でご利用いただけるほか、立札やラッピングも無料です!
- 社長の就任祝いに胡蝶蘭を贈るタイミングはいつがいい?
- 社長の就任祝いに贈る胡蝶蘭の相場はいくら?
- 胡蝶蘭を就任祝いに贈る際のマナー
- 胡蝶蘭の立て札の書き方
- 胡蝶蘭が就任祝いにふさわしい4つの理由
- 社長の就任祝いに胡蝶蘭を贈るならオフィスギフト!
- 【番外編】胡蝶蘭以外の贈り物をしたい場合
社長の就任祝いに胡蝶蘭を贈るタイミングはいつがいい?
就任祝いを贈るタイミングは正式な辞令が出た後で、就任式があるかどうかや、会場によって変わります。
就任式を行わない | 必ず前任者との交代を待ってから就任日に届くように贈る |
就任者の会社で就任式がある | 就任式当日の朝届くように贈る |
別会場で就任式がある | 就任式の前日に会場に届くように贈る |
さらに、縁起を気にする場合は「仏滅」を避けて、可能であれば「大安」の日に贈るとよいでしょう。
(参考)六曜カレンダー
また、正式な辞令の前にお祝いを贈ってしまうと、万が一辞令が変更された場合、贈った相手に恥をかかせてしまうだけでなく前任者に対しても大変失礼にあたります。
社長の就任祝いに贈る胡蝶蘭の相場はいくら?
就任祝いの相場は、新たなポストに就任された方との関係であったり、その相手がどのような立場にいるのかによって大きく変わります。
相手が取引先の社長や役員の場合 | 3~5万円が相場 |
相手が上司の場合や個人名義で贈る場合 | 1~2万円が相場 |
所属している部署のメンバーなどの複数人で合わせて贈る場合 | 2~3万円が相場 |
同僚の場合 | 1~2万円が相場 |
就任祝いは、高すぎても安すぎても相手に対して失礼となることがあるため、相場を参考に適切なお祝いを選びましょう。
胡蝶蘭を就任祝いに贈る際のマナー
相場やタイミングを確認したら、実際に胡蝶蘭を贈る際のマナーをチェックしておきましょう。
胡蝶蘭の色は何色がいい?
就任祝いにおすすめなのは「白」や「赤リップ」の胡蝶蘭です。
●白の胡蝶蘭
.jpg)
胡蝶蘭には様々な種類がありますが、贈る相手やシーンを選ばない白い胡蝶蘭が最もよく利用されます。
また、就任式の景観を配慮し「白」に統一することを好まれる法人様もいらっしゃいます。
あらかじめ色の指定があるか贈り先に確認を取ると、より丁寧でしょう。
●赤リップの胡蝶蘭

次におすすめの色は「赤リップ」の胡蝶蘭です。
紅白カラーの赤リップは縁起がよく、就任祝いにもおすすめの胡蝶蘭です。
人と違った胡蝶蘭を贈りたい場合は、赤リップの胡蝶蘭や会社のメインカラーに合わせた胡蝶蘭を贈ると印象に残るでしょう。
胡蝶蘭の本数の選び方は?
日本のお祝いごとには、奇数を選ぶと縁起がよいとされています。
そのため胡蝶蘭にも「3本立ち」「5本立ち」などを選ぶのがよいでしょう。
3本立ち | 贈りやすく飾りやすいため、最も販売数量の多いタイプです。 5本・7本と比べると小さいですが、お花の大きいものを選べば十分に華やかさを感じられるでしょう。 |
5本立ち | 花茎の数が多くなるため、豪華な印象を与えます。 懇意にしている取引先の社長就任お祝いなど、重要なビジネスシーンに最適でしょう。 |
7本立ち以上 | ボリュームが大きく、極めてゴージャスな印象を与えます。 飾るスペースには配慮が必要ですが、ここ一番の勝負どきに贈ればインパクトを残せるでしょう。 |
胡蝶蘭の立て札の書き方
就任祝いの胡蝶蘭には贈り主の名前や祝福の言葉を添える立札を付けることがマナーです。
就任祝いにおいての立札は木札を使うことが一般的で、右から贈り先名、お祝いの文言、贈り主名を入れてください。
就任祝いのお祝いの文言例
・御就任御祝
・就任御祝
・社長就任御祝
(※縁起に配慮する場合は、4文字を避けることもあります。)
また、贈り相手との関係が親密な場合は、立て札に直接お祝いの言葉を書いたり、メッセージカードを添えるという方法もあります。
メッセージカードを書く場合は、忌み言葉を使わないことや不吉なイメージのある4や9といった数字を入れないのがマナーです。
ラッピングも忘れずに
就任祝いの胡蝶蘭は、必ずラッピングが施されているものを贈りましょう。
ラッピングカラーを贈る相手の好きな色であったり、会社のイメージカラーに合わせると喜んでもらえます。
また、贈り先が就任祝いのあとも胡蝶蘭を処分しない場合は、ラッピングは外した方がよいことを伝えると親切です。
ラッピングを付けたまま水やりを続けると根腐れをおこしてしまう場合があるためです。
>>胡蝶蘭をお祝いで贈る際のマナーについてはもっと詳しく知りたい方はこちら
\ラッピング・立札無料の人気胡蝶蘭/
胡蝶蘭が就任祝いにふさわしい4つの理由

1. 縁起のよい花言葉
胡蝶蘭の花言葉は「幸せが飛んでくる」であり、さらに鉢植えの胡蝶蘭は「幸せが根付く」といわれています。
その縁起のよさから、新しい出発をお祝いする就任祝いにぴったりの贈答花です。
2.美しい見た目や花もちのよさ
名の通り蝶のように美しい胡蝶蘭は、1ヶ月ほど花を咲かせます。
香りや花粉も少ないので、場所を選ばず長く飾ってもらうことができます。
3.胡蝶蘭の数は就任者の人脈の多さを表す
胡蝶蘭など贈られる贈答花が多いほど、就任者にとって喜ばしいことです。
人脈や人望があるということを取引先や重客にアピールできるので、就任者への信頼を得られるよい機会にもなります。
4.贈る側にもメリットがある
就任祝いを贈ることは、今までお世話になってきた就任者へお返しができる貴重な機会であり、今後のお付き合いも良好に続けられるきっかけとなるでしょう。
また、多くの人の目につく就任祝いの場に自社/個人名義の立札を添えた胡蝶蘭を飾ってもらうことで、名前や社名を覚えてもらったり就任者との繋がりアピールできるチャンスにもなります。
このような理由から、胡蝶蘭は就任祝いでの贈り物として定番の贈答花となっています。
社長の就任祝いに胡蝶蘭を贈るならオフィスギフト!
法人ギフトサービスNo.1のオフィスギフトの胡蝶蘭は、これまで1,500社以上の企業様からご利用いただいている高品質な胡蝶蘭です。
送料無料!立て札・ラッピングも無料でご利用いただけます。
\オフィスギフトならメッセージカードも無料/

さらに、Webカタログギフトと胡蝶蘭がセットになった『プレミアムセット』は、特別な贈り物として多くの方にご利用いただいています。
「胡蝶蘭だけでは物足りない」
「とはいえ、就任祝いに物だけプレゼントするのは箔が付かない」
「他の人と差がつく特別なお祝いを贈りたい」
など、お悩みの方におすすめのプランです。
\迷ったらコレ!人気のギフトセット/
お届けエリア
全国どちらでも配送可能
※12月~3月上旬の期間、北海道・東北を含む「寒冷地」への配送ができない場合があります。
お届け日数
最短即日配送
通常1〜3営業日以内に発送いたします。お届け日の指定も可能です。
配送料金・ラッピング料金
配送やラッピングは無料です。
立札も無料。木札のみ有料となります。
ネットからのご注文
https://www.officegift.jp/flower/
上記URLページよりご注文可能です。
電話からのご注文・お問い合わせ
受付時間:10:00 ~ 17:00
(土日祝・お盆・年末年始除く)
大切な方の就任祝いには、ぜひオフィスギフトをご利用ください!
![]() |
監修者 喜ばれるギフトを提案する専門ECサイトを5店舗経営。「お祝い」「感謝」「応援」「お礼」…さまざまな心と心の繋がりを代弁する贈り物文化に魅了され、カタログギフトのプロデュースを行う。“自己満足に終わらないプレゼント”の選定を得意とし、これまで10,000件以上のギフトの依頼を受けている。 就任祝いについてお悩みの場合は、ギフトコンシェルジュに直接ご相談可能です。大切な取引先へのお歳暮で失敗しないため、お気軽にお問い合わせください! <お問い合わせ先> |
【番外編】胡蝶蘭以外の贈り物をしたい場合
胡蝶蘭以外の贈り物は、万年筆などのビジネスアイテムや、お肉やお酒などのグルメ。近年では、好きなものを選べるカタログギフトも人気です。
当サイトでは、現役の社長や役員の方に実際にもらって嬉しかった就任祝いを調査しましたので、気になる方は下記記事をご参照ください。