法事やお葬式でのお供え花「胡蝶蘭」の選び方とは?価格の相場やマナーについて詳しく紹介します

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
胡蝶蘭 お供え

胡蝶蘭はお祝いの際に贈られるイメージが強いお花ですが、葬儀や法事の際、お供えのお花として贈られる場合もあります。

 

そこで、お供えに胡蝶蘭を贈る際に気を付けるべきマナーや、価格の相場についてご紹介します。

 

 \全国送料無料、最短即日納品可能!/
胡蝶蘭バナー
 
目次

お供えの花としての胡蝶蘭

白と紫の胡蝶蘭の花

お供えとしての定番である菊の花には、花粉が少なく花持ちがよいという仏前へ供えることに適した特徴があります。

 

ところが実は胡蝶蘭にも同様の特徴があるため、お祝いや記念日の贈り物の定番と考えられがちな胡蝶蘭も、お供えとしても用いられることが多いのです。

 

そこで、胡蝶蘭をお供え物として選択するうえでの、長所や選び方について解説いたします。

 

お供えとは?

日本では神道や仏教が昔から広まっていて、個人を弔う際にはそれらに基づいたお悔やみの儀式などを行います。

 

そして、個人を弔い残された遺族を労わるために、お悔やみの際にはお供え物を用意することが一般的となりました。

 

お供え物には様々な選択肢がありますが、お花もその一つです。

 

ただお供えのお花に関してはいくつかのマナーがあり、それらを考慮しなければ遺族の方に不愉快な思いをさせてしまう恐れがあります。

 

お供えの花として胡蝶蘭が選ばれる理由

お供えの花として胡蝶蘭が選ばれる理由として、お悔やみの際にお供えとして望ましい白色が胡蝶蘭の定番色であることや、置き場所に合せたサイズを自由に選択できるという利点があります。

 

また、ただでさえ葬儀の手配や手続等で忙しい遺族の方々にとっては、手入れに時間のかかるお花を贈られると迷惑となってしまう恐れがあります。

 

しかし、胡蝶蘭の鉢植えであれば世話が簡単なうえ花持ちがよく、しばらくの間気にかける必要がありません。

 

さらに、遺族への負担が少ないだけではなく、胡蝶蘭の花粉をあまり飛ばさないという性質や香りが弱いという特徴は、設置場所に気を配らなくても良いというメリットも。

 

気品のある美しさを持ち、格調高いイメージを持つ胡蝶蘭は、故人への深い弔意を示すことができるでしょう。

 

お供えにふさわしい胡蝶蘭とは

お供え物として胡蝶蘭を贈る場合は、ご遺族の気持ちを考えたうえで胡蝶蘭の種類を選択することが重要です。

 

忌明け前の四十九日までは、明るい派手な色合いの胡蝶蘭などは贈ってはいけません。

 

ご遺族への弔意を込めて、白色のスタンダードな胡蝶蘭を選びましょう。

 

また、お通夜やお葬式などでよく目にする大きな祭壇に供えてもらう場合は、存在感があり見栄えのよい白色の大輪の胡蝶蘭がベストです。

 

お花を通して、故人を盛大に弔おうという気持ちをご遺族の方へ伝えることができます。

 

また、お通夜以前の枕花やお葬式後のあと飾りのお花は、狭いスペースでも飾ることができるような白色の中大輪ミディがおすすめです。

 

基本的に四十九日が終わるまでは白色の胡蝶蘭を贈るべきですが、それ以降のお供えの胡蝶蘭の色合いは、ご遺族の生活や気持ちが落ち着くにつれて、少しずつ明るいものにしても構いません。

 

>>胡蝶蘭の通販サイトについて詳しくはこちら

 

枕花としてご葬儀前に胡蝶蘭を贈る際のマナー

群生する紫胡蝶蘭

枕花というのは、亡くなった方の枕元に飾るお花です。

 

故人やその遺族の方々との繋がりが深く、親しい方が贈るお花であり、お通夜よりも前から飾ります。

 

最初は自宅等に贈って、式場への移動なども行う花のため、派手なものや大輪のものは選んではいけません。

 

故人や遺族の気持ちに寄り沿えるような胡蝶蘭を選択してください。

 

贈るタイミング

枕花を贈るタイミングが早すぎると、亡くなることを見越して事前に用意していたと思われてしまい、失礼に当たります。

 

亡くなってからすぐに送るお花ではありますが、お通夜に間に合うように準備を行い、訃報を受けてから贈るようにしましょう。

 

また、直接ご自宅に足を運ぶ場合には、その際に持参するようにしてください。

 

花の色、大きさ

枕花の色も、白色を選ぶのが一般的といえます。

 

ただし、最近は亡くなられた方が生前好んでいた色合いの胡蝶蘭を贈るケースも。

 

ご自宅に飾られることや、式場までの移動の手間も考慮して、中輪(ミディ、約3cm〜6cm程度)の大きさの胡蝶蘭を選ぶのが良いでしょう。

 

ラッピング

枕花を贈る際のラッピングとしては、包装紙は控えめなものを選び、それを包むリボンは1つだけというのが一般的です。

 

色は紫色が定番のようですが、お花屋さんに枕花として贈るということを伝えれば、お任せでそれにふさわしいラッピングを施してもらえます。

 

予算の相場

枕花の予算の相場としては、5,000~20,000円が常識的です。

 

しかし、その相場も故人との関係性などによって変動するため、金額をあまりこだわらなくても問題ありません。

 

ただ、気合を入れすぎて豪華すぎるような胡蝶蘭を送ってしまうと、ご遺族が供花や御香典のお返しに気を使ってしまい、かえって余計な負担をかけてしまうという事もありますので注意してください。

 

立札の書き方

立札の書き方は、「御供 〇〇」、「供 〇〇」と送り主の名前を記載します。

 

間違っても亡くなられた方やご遺族の名前は書いてはいけないので、贈る際は気を付けましょう。

 

お葬式などの立札は大きく贈り主の名前を書くことが多いですが、枕花は大袈裟な形式は避けて、親しかった人から個人的なお悔やみとして贈るお花です。

 

もし仮に会社などの団体からとして胡蝶蘭を贈る場合においても、個人での付き合いがあった場合には個人名を使って贈ることが一般的な作法となります。

 

供花としてお通夜やご葬儀に胡蝶蘭を贈る際のマナー

紫の胡蝶蘭一房

供花というのは、弔いの気持ちを示すために、お通夜やご葬儀や告別式などの時に祭壇にお供えするお花のことです。

 

遺族や親族、故人と親しかった方や、会社の関係者などが贈ります。

 

また、訃報の知らせを受けたものの、当日参列できないという場合などでも、供花を贈ることによって弔意を示すことも可能です。

 

贈るタイミング

供花として胡蝶蘭をお通夜に贈る場合には、遅くてもお通夜の当日の午前中、葬儀の場合はその前日までに届けられるように手配をしなければいけません。

 

遅すぎても早すぎても迷惑になります。

 

花の色、大きさ

供花として選ぶお花の色としては、白色を選択するのが常識的です。

 

また、大きさは良く選ばれるサイズとしては「大輪の3本立て」があります。

 

ただし、地域によって様々な風習があったり、宗派によっても変わってきます。

 

そのため、ふさわしいものを贈ることができるか心配な場合には葬儀社などに相談すると良いでしょう。

 

ラッピング

供花も枕花と同じで、控えめな色合いの包装紙にリボンが1つというのが一般的なラッピングです。

 

供花の場合もお花屋さんに注文した花を供花として贈るということを事前に伝えておくと、ふさわしいラッピングを施してもらえます。

 

予算の相場

供花の値段の相場としては、15,000~30,000円が一般的です。

 

しかし、相場は故人との関係性によっても異なってきます。

 

以下の表がそれぞれの相場です。

 

故人と友人や知人だった場合 10,000~15,000円
家族や親戚の場合 15,000~30,000円
一般的な取引先であった場合 10,000~20,000円
重要な取引先であった場合 15,000~30,000円

 

 

立札の書き方

こちらの立札にも、故人やご遺族の名前は書いてはいけません。

 

個人的に贈る場合であれば贈り主の名前、会社から贈る場合には会社名と代表名、もしくは会社名と部署名一同、親族で贈る場合には「子供一同」「孫一同」「〇〇家」といった形で書きましょう。

 

\ラッピング・立札無料の人気胡蝶蘭/

胡蝶蘭バナー

 

ご葬儀の後に供花として胡蝶蘭を贈る際のマナー

青っぽい紫の胡蝶蘭1輪

仏教においては、まずはお通夜を行い、その後にお葬式や告別式という段取りで法要は行われます。

 

そしてそのあとは初七日、四十九日、一周忌、三回忌の順番です。

 

胡蝶蘭は、お葬式やお通夜だけではなく、四十九日以降の全ての法要でお供えとして使用することができます。

 

ただし、それぞれ異なった基準やマナーが存在するため、胡蝶蘭を贈る際にはそれぞれのポイントを押さえておく必要があります。

 

四十九日まで

四十九日までは結論から言うと、胡蝶蘭の色は白を選ぶのが常識的です。

 

四十九日の法要は、遺族の親族や故人の親しかった友人、知人を招いて行うもので、忌明けと言われます。

 

枕花とほぼ同じ基準で、あまりに派手な種類のものは選んではいけません。

 

四十九日以降

四十九日以降はそれまでと少し違い、贈るお花の色の制限が少なくなっていきます。

 

故人が生前好んでいた色や、明るめの色合いの胡蝶蘭を選択して贈っても問題ありません。

 

お花の大きさに関しても制限はなくなり、中輪(ミディ)以外を選択することができるようになるため、大輪の胡蝶蘭を贈ることもできるようになります。

 

四十九日から供花を選ぶうえでのマナーが変化する理由には、四十九日までは故人を悼み悲しみ、弔う気持ちを表すための期間となっているからです。

 

そのため四十九日までは弔いの気持ちを込めて、白上がりと呼ばれている白色のお花のみを供えることが基本となっています。

 

四十九日や一周忌の法要では、故人を偲ぶ気持ちを表す期間に移行するため、カラフルで華やかな色合いの胡蝶蘭を選択することもできるようになるのです。

 

遺族や参列する故人の友人・知人の心を明るく癒せるような、淡いイエローやピンクなどのやさしい色を選択するのもよいでしょう。

 

お供えに胡蝶蘭を贈る際の注意点

白い胡蝶蘭のアップ

胡蝶蘭は色やサイズにさえ気を配れば、香りや花持ち、花粉の飛ばなさや価格の選択肢の広さなど、多くの長所をもつお供えにふさわしいお花です。

 

しかしながら、そんな胡蝶蘭でも贈ることを控えなければいけないケースや、気を付けて贈らなければいけないケースもあります。

 

そこで、胡蝶蘭を贈るうえで注意しなければいけないケースについて解説します。

 

「供物・供花辞退」の記載がある場合

訃報が届いた際に、「供物・供花辞退」という記載があった場合には、胡蝶蘭を含むお供えのお花や品物を贈ってはいけません。

 

ご遺族が予めそのように書いて、しっかりと断るのには様々な理由が考えられます。

 

亡くなられた方のご遺志の可能性もありますし、もしくは宗派などの慣習の違いによるものかもしれません。

 

他にもご自宅や式場に花を設置するスペースが確保できないということもあり得ます。

 

ご遺族がご高齢の場合や遠方に住まれている場合などには、香典返しやあいさつ回りが負担になってしまうという理由かもしれません。

 

どのような理由にしても、はっきりと贈らないでほしいという意思表示があった以上、無理にお花を送ることはやめましょう。

 

メッセージカードを添える際の注意点

お通夜やお葬式以外であれば、立て札ではなくメッセージカードを添えるのがおすすめです。

 

「謹んでお悔やみ申し上げます。」などのあとに、ご自身のメッセージを添えるとより丁寧な印象を与えられます。

 

ただしメッセージを書く際には、以下のような忌み言葉を使わないよう注意しましょう。

 

  • 「死」:不幸や死を連想させる直接的な言葉
  • 「四苦八苦」:苦しみを表す言葉
  • 「追う」:継続することを連想させる言葉
  • 「度々」:繰り返すことを連想させる言葉

 

スタンド花やアレンジ花がおすすめ

仏教を信仰している方の中には、肥料は不浄なものであるという考えを持つ方もいらっしゃいます。

 

故人が鉢植えのお花を愛していたとか、ご遺族の方に気にしないという確認が取れた場合であれば問題ありませんが、そうでないなら鉢植えの胡蝶蘭を贈ることは控えるべきです。

 

もしも確認が取れていないという場合には、万が一を考えてアレンジ花やスタンド花を選択しましょう。

 

アレンジで他のお花を一緒に選ぶ際の注意点

アレンジ花として組み込むお花の中には、避けた方がよいものもあります。

 

例えば、トゲや毒があるお花は、宗派の関係上マナー違反にあたることがあります。

 

また、香りの強いお花の場合には虫を引き寄せてしまったり、花の匂いが苦手だという参列者やご遺族の気分を害してしまう事も考えられます。

 

さらに、花粉が飛び散る百合などの花を選択してしまうと、花粉症を引き起こしたり、参列者の洋服に付着して汚してしまう事もあり得ます。

 

赤や紅白の胡蝶蘭は避ける

赤や紅白の胡蝶蘭は、おめでたい印象が強く、慶事で用いられることが多い色です。

 

そのため、弔事の場に持ち込むことは、失礼に当たります。

 

故人が生前によっぽど好んでいて、それを公言していた場合などを除いて、白い胡蝶蘭を選ぶようにしてください。

お供えに胡蝶蘭を贈るならオフィスギフトで

胡蝶蘭(3本立て、白)

 

オフィスギフトを利用すれば、低価格で高品質の胡蝶蘭を贈ることができます。

 

また、地域によって最短当日にお届けすることもでき、急な弔事の際などにもおすすめです。

 

大切な人へのお供えにふさわしい、美しい白色の胡蝶蘭を贈りたいならぜひオフィスギフトをご利用ください。

 

胡蝶蘭バナー
 ※弔事にご利用の場合は、備考欄にその旨を記載いただくか、お急ぎの場合はお電話にてご連絡ください。
 
お電話:0120-666-937
9:00 ~ 18:00(土日祝・お盆・年末年始除く)
 
 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

オフィスギフトの豊富なプランを見る

  • 3000円プラン
  • 5000円プラン
  • 1万円プラン
  • 3万円プラン
  • 5万円プラン
  • 10万円プラン
  • 12万円プラン
  • ハイクラスプラン
  • プレミアムセット
  • 胡蝶蘭・観葉植物
  • ギフトマナー講座
  • ギフトコラム
  • LINEでギフトをすぐ贈る!
  • ご利用ガイド
  • よくある質問