【叙勲・褒章】お祝いの相場や祝賀会などのマナー、メッセージ文例やお返しについても解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
叙勲・褒章_お祝い

日本には、国家・社会に対して功労があった人へ授与される栄典「春秋叙勲」「春秋褒章」があります。

「春秋叙勲」「春秋褒章」時に主に授与されるものが、勲章褒章です。
(別の機会に授与される勲章・褒章もあります。)

毎年、春の叙勲・褒賞は4月29日(昭和の日)、秋の叙勲・褒賞は11月3日(文化の日)に実施されます。

もし、身の回りに叙勲・褒章を受けるという方がいるとすれば、滅多にない名誉な出来事ですので、すぐにでもお祝いをしてください!

この記事では、『叙勲・褒章』についての知識とお祝いのマナーをわかりやすく紹介します。

 

ギフトコンシェルジュ

<監修者情報>
ギフトコンシェルジュ:冨田仁

喜ばれるギフトを提案する専門ECサイトを5店舗経営。「お祝い」「感謝」「応援」「お礼」…さまざまな心と心の繋がりを代弁する贈り物文化に魅了され、カタログギフトのプロデュースを行う。“自己満足に終わらないプレゼント”の選定を得意とし、これまで10,000件以上のギフトの依頼を受けている。

 

目次

 

そもそも『叙勲・褒章』ってなに?

あまり聞きなれない『叙勲・勲章』ですが、いったいどのようなものなのでしょうか?

『叙勲・勲章』は、天皇の国事行為により国から認められた人のみに与えられる、稀少で栄誉あるものです。

●叙勲とは?
長年にわたり公共や社会に功労があった70歳以上(または、条件に該当する55歳以上)に勲章を与えること。

●褒章とは?
学問や文化などの分野において優れた行いや功労のあった人に褒章(の記章)を与えること。

勲章・褒章は、貢献した分野によって与えられる記章(バッジ・メダル)が異なります。

大まかに分類したものを下記にまとめましたので、ご確認ください。

 

勲章の種類

大勲位菊花章
(だいくんいきっかしょう)
桐花大綬章
(とうかだいじゅしょう)
旭日大綬章又は瑞宝大綬章を授与されるべき功労より優れた功労のある人に与えられる勲章
旭日章
(きょくじつしょう)
功績の内容に着目し、顕著な功績を挙げた人に与えられる勲章
(※6段階に分けられている)
瑞宝章
(ずいほうしょう)
公務等に長年にわたり従事し、成績を挙げた人に与えられる勲章
(※6段階に分けられている)
文化勲章
(ぶんかくんしょう)
文化の発達に関し特に顕著な功績のある人に与えられる勲章

【引用元】勲章の種類及び授与対象 : 日本の勲章・褒章 – 内閣府

※その他、外国の人への儀礼叙勲、女性のみを対象として授与される宝冠章などがあります。
※旭日章・瑞宝章は、大綬章・重光章・中綬章・小綬章・双光章・単光章の6段階に分けられています。

 

褒章の種類

紅綬褒章
(こうじゅほうしょう)
自己の危難を顧みず人命の救助に尽力した方
緑綬褒章
(りょくじゅほうしょう)
長年にわたり社会に奉仕する活動(ボランティア活動)に従事し、顕著な実績を挙げた方
黄綬褒章
(おうじゅほうしょう)
農業、商業、工業等の業務に精励し、他の模範となるような技術や事績を有する方
紫綬褒章
(しじゅほうしょう)
科学技術分野における発明・発見や、学術及びスポーツ・芸術文化分野における優れた業績を挙げた方
藍綬褒章
(らんじゅほうしょう)
・会社経営、各種団体での活動等を通じて、産業の振興、社会福祉の増進等に優れた業績を挙げた方
・国や地方公共団体から依頼されて行われる公共の事務(保護司、民生・児童委員、調停委員等の事務)に尽力した方
紺綬褒章
(こんじゅほうしょう)
公益のため私財を寄附した方
褒状
(ほうじょう)
褒章を授与される方が団体等である場合
飾版
(しょくはん)
すでに褒章を授与された方に、さらに同種の褒章を授与する場合

【引用元】褒章の種類及び授与対象 : 日本の勲章・褒章 – 内閣府

※紺綬褒章は、表彰されるべき事績ごとに授与されます。

 

叙勲・褒章のお祝いマナー

お祝いギフトのお酒

ここからは、実際にお祝いするときのマナーについて説明します。

お祝いを贈る時期

知人が叙勲・褒章を授与される知らせを受けた場合、まずはお祝いの気持ちを伝えましょう。

直接訪問するか、訪問が難しい場合は電話や電報で伝えるのが一般的です。

お祝いの品を贈るタイミングは、受章から1週間前後を目安にします。

また、祝賀会などのイベントに招待された場合、開催日よりも前に届くように手配しておき、当日の持参は避けましょう。

叙勲・褒章の相場

叙勲・褒章のお祝いは、5,000〜50,000円が相場で、家族や親戚など身内に贈る場合は、多めに包むのが一般的です。

また、複数名でまとめてひとつのお祝いを贈る際も、予算を多く見積もるとよいでしょう。

叙勲・褒章の熨斗(のし)

叙勲・褒章のお祝いは熨斗(のし)を添えるのがマナーです。

勲章のし見本
水引き 蝶結び(何度あってもいいお祝いごとに使われる)
のしの表書き 「御祝」「御受章御祝」「〇〇章御受章御祝」など
※叙勲の場合は「御叙勲御祝」、褒章の場合は「〇〇褒章御受章御祝」などでもかまいません。
※「受賞」ではなく、「受章」ですので、気をつけましょう!
※「授章」は章を授けるの意味、「受章」は章をいただくの意味ですので、「受章」と記載してください!

お祝いの手段とマナー

一般的に行われている叙勲・褒章のお祝いの方法は大きく3パターンに分けられます。

①祝賀会に参加する場合
②(個人的に)お祝いに行く場合
③お祝いに行けなかった場合

それぞれのパターン別に詳細にみていきましょう。

①祝賀会に参加する場合

祝賀会など受章パーティに招待された場合は、婚礼同様お祝い金を用意しましょう。
(ただし、会費制の場合は、会費がお祝いの代わりとなりますので、準備の必要はありません。)

服装は、受章者やその家族以上に目立たないよう平装で出席するのが無難ですが、指定がある場合はそれに従います。

不安な場合は主催者に確認するとよいでしょう。


②(個人的に)お祝いに行く場合

お祝いに駆けつけるのであれば知らせを受けた日から10日前後を目安として会いにいくのがよいでしょう。

式典の前後はなにかと忙しい時期になるので、まずは先方に連絡をいれるなど、気遣いの気持ちは忘れないようにしたいですね。

お祝いに行くときには、日本酒やシャンパンなどのお酒、鯛や伊勢海老といったおめでたい魚等の縁起物や、お祝いの花束などを持参しましょう。

親しい仲であれば、時計、絵画、万年筆などを贈る方もいます。


③お祝いに行けなかった場合

受章直後は、何かとあわただしいので、10日後ぐらいを目安に祝電や、熨斗付きの贈り物にメッセージカードを添えて贈りましょう。

親しい仲の場合には、冠婚葬祭の一般的なマナーを守ったうえで、喜ばれる物を選びましょう。

 

縁起のいい花や祝い酒等を贈る方が多いですが、滅多にないお祝い事ですので、先方の趣味に合わせた豪華な嗜好品や、家族と一緒に好きなものを選べるカタログギフトを贈っても喜ばれます。

オフィスギフトのWebカタログギフトは、特別なお祝いごとの贈り物として最適な品物から選んでもらうことができますよ。

カタログギフトを贈りたいという方は、ぜひオフィスギフトのWebカタログギフトをご利用ください!

Webカタログギフトバナー

 

叙勲・褒章のお返しはどうすればいいの?

お祝いを受けた場合は、冠婚葬祭のマナーと同じくお礼をするのが一般的です。

お返しをする場合の金額の相場は、いただいたお祝いの半額程度です。

贈り物には、受章にちなんだ記念になるものを贈りましょう。

一般的には、「〇年〇月〇日 ◎◎章受章記念」などと品物に入れて贈られます。

表書きは「内祝い」「叙勲記念」などと記入します。

祝賀会をするのであれば、その際の引き出物とし、そうでない場合は授与式後の2週間前後を目安に贈るとよいでしょう。

 

叙勲・褒章におすすめのメッセージ文例3選

叙勲・褒章お祝いメッセージイメージ

贈り物に添えたり祝電を贈ったりするときに使えるメッセージ文例を紹介します。

形式にのっとり、相手の栄誉をたたえましょう。

受章した章の名称の誤記は、相手に大変失礼ですので、間違えないよう必ず確認してください。

謹啓 時下ますますご健勝のほどお喜び申し上げます。
この度は○○章のご受章、誠におめでとうございます。
これまでの○○様の、努力がこのような形に結実されたのが我が事のように嬉しく、誇りでもあります。
このことを受け、更なる責務も多くあろうかと思いますが、ご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

謹白
謹啓 ○○の候、○○様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
この度は○○章を叙勲なされましたこと、誠にめでたく、心よりのお祝い申し上げます。
日頃の努力を目の当たりにしてまいりました私どもにとりましても大きな喜びです。
今後のご健康とますますのご活躍をお祈り申し上げます。

謹白
謹啓 ○○の候、○○様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
この度のご功績の花開きました事を心よりのお祝い申し上げます。
しかしながら、○○様の努力、社会貢献を思い起こしてみれば、今回の褒章は当然のことと思います。
このことを受け、更なる責務やご多忙もあろうかと思いますが、何卒ご健康にお気を付けください。
これからもより一層のご活躍を心からお祈り申し上げます。

謹白

 

叙勲・褒章のお祝いにおすすめの贈り物《6選》

ここでは、叙勲・褒章のお祝いに最適な特別感のある贈り物を6つ紹介します。

花束

特別なお祝い事に欠かせないのが花束です。

綬章・叙勲祝いアレンジメント「ことぶき」(Mサイズ)

引用:HANAIMO公式サイト

縁起のよい紅白色のものを贈れば、鮮やかな紅と純潔な白のコントラストがお祝いシーンを晴れやかに彩ってくれるでしょう。

HANAIMO公式サイト

 

お酒

ワインやウイスキーなど、高級感のあるお酒もお祝いの定番品です。

フランス ボルドー産 赤ワイン 750ml

引用:オフィスギフト

格調高いボルドー産の赤ワインであれば、力強く上品なお祝いができますよ。

部屋に飾るインテリアとしても長く楽しんでもらえます。

Amazon

\この商品は30,000円のギフトプランで贈れます/
30,000円プラン

 

寿命が長く体が紅白色のことから、縁起物として知られるもおすすめです。

鯛の塩釜焼き

引用:塩釜屋大家公式サイト

なかでも鯛の塩釜焼きは、おめでたい(鯛)、よろこぶ(昆布)、ご縁(塩)とお祝いにぴったりの品です。

見た目も大きく派手なため、お祝いの席の盛り上がりにも貢献するでしょう。

塩釜屋大家公式サイト

 

伊勢海老

「健康長寿」や「必勝祈願」の意味を込められる伊勢海老も、喜ばれる贈り物の1つです。

ごちそう重“日向”|伊勢海老2尾入り(冷凍)

引用:中納言公式サイト

中納言の「ごちそう重“日向”」は、伊勢海老料理2種に加え、お肉料理、お魚料理など14種類が楽しめます。

色鮮やかな見た目が美しく、眺めてよし、食べてよしの豪華セットです。

中納言公式サイト

 

磁器

インテリア性を重視するなら、伝統的な磁器を贈るのもよいでしょう。

重ね折紙金銀彩唐草 6寸皿

引用:MARUBUN ONLINESTORE公式サイト

なかでも福泉窯の「重ね折紙金銀彩唐草 6寸皿」は、唐草模様が目をひく美しい磁器です。

普段の食事時はもちろん、おもてなしにも活用してもらえるでしょう。

MARUBUN ONLINESTORE公式サイト

 

漆器

日本の食文化との関わりも深く、高価な工芸品である漆器は、叙勲・褒章のお祝いに最適です。

会津漆器 黒 胴張花瓶 竹林 手描蒔絵

引用:JAPANPRIZE公式サイト

400年以上にわたり革新を繰り返してきた会津漆器は、最も有名な工芸品の1つです。

竹の絵柄と滑らかな漆黒の色味が美しい胴張花瓶は、記念の品として飾ってもらえるでしょう。

JAPANPRIZE公式サイト

 

特別な贈り物はオフィスギフトのWebカタログギフトで

サイトメインバナー

オフィスギフトのWebカタログギフトは、高級ブランドのスイーツやオシャレなインテリアなど、約7,000点の商品を取り揃えています。

商品センスにも好評をいただいており、叙勲・褒章のお祝いのような失敗できない贈り物に最適です。

 

プランは予算に合わせて3,000円から対応しており、叙勲・褒章のお祝いには下記のハイクラスプランがおすすめです。

豪華なラッピング・のし・メッセージカードが無料で利用できるため、マナー面で失礼になることもありません。

 

ギフトラッピング画像

「カタログギフトだけでは物足りない」「他と差をつけたい」とお考えの方には、胡蝶蘭とWebカタログギフトがセットになったプレミアムセットもおすすめです。

プレミアムセット

プラン選びにお悩みの際は、専門のギフトコンシェルジュに相談いただくことも可能です。

叙勲・褒章のお祝いには、ぜひオフィスギフトをご利用ください!

 

詳細はこちらボタン

 

まとめ

いかがでしたか?

叙勲?褒章?と言われてもピンと来ない人も多いと思いますが、国から与えられる名誉ある叙勲・褒章は、滅多にない栄誉あるお祝い事のひとつです。

それが友人や身内の方であれば、喜びもひとしおですよね。

その分野のなかで時間をかけて発展させた実業を国からだけでなく、身の回りの人からも喜びの声が上がれば、大成をなした方もきっと喜ばしく思うことでしょう。

 


サスティナブル

⼈⽣において何度も贈る機会のあるギフト。
素晴らしい商品がたくさんあり、探せば探すほど悩んでしまいますよね。

物で溢れる現代だからこそ、スマートに。

“⼈にも環境にも優しい”そんなギフトを選んでみませんか?

中⾝が同じなら豪華じゃなくてもいい。 贈る⼈の気持ちを⼤切にしたい。
私たちは、⽬に⾒えてわかる価値だけでなく、未来の⼦どもや地球にとって価値のある商品をお届けします。

オフィスギフトのサスティナブルな取り組み

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

オフィスギフトの豊富なプランを見る

  • 3000円プラン
  • 5000円プラン
  • 1万円プラン
  • 3万円プラン
  • 5万円プラン
  • 10万円プラン
  • 12万円プラン
  • ハイクラスプラン
  • プレミアムセット
  • 胡蝶蘭・観葉植物
  • ギフトマナー講座
  • ギフトコラム
  • LINEでギフトをすぐ贈る!
  • ご利用ガイド
  • よくある質問