【お歳暮のお礼状】書き方のマナーと気の利いた文例《テンプレート10選》

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お歳暮 お礼状アイキャッチ画像

ビジネス相手目上の方からお歳暮が届いた場合、お礼の気持ちをどのように伝えればよいのでしょうか。
親しい相手ならば電話やメールで伝えてもかまいませんが、ビジネス相手や目上の方にメールで送ると失礼な印象を与えてしまう場合があります。

 

このようなときは、お歳暮を受け取った際のお返しとして正式なマナーであるお礼状をお送りましょう。
本記事では、とまどいがちなお歳暮のお礼状の書き方やマナー、文例について贈り物のプロであるギフトコンシェルジュが詳しくご紹介します。

・ビジネス相手
・個人
・はがきや手紙
・メール

など、関係性やお礼状の種類別に使えるテンプレートも紹介するので、ぜひお役立てください!

 

ギフトコンシェルジュ

<監修者情報>
ギフトコンシェルジュ:冨田仁

喜ばれるギフトを提案する専門ECサイトを5店舗経営。「お祝い」「感謝」「応援」「お礼」…さまざまな心と心の繋がりを代弁する贈り物文化に魅了され、カタログギフトのプロデュースを行なっている。“自己満足に終わらないプレゼント”の選定を得意とし、これまで10,000件以上のギフトの依頼を受けている。

 
目次

1.お歳暮のお礼状の書き方とマナー

お歳暮のお礼状は、どのように書けばよいのでしょうか。
ここではまず、送る時期や手紙の形式、内容など基本的なマナーについて分かりやすく解説します。

時期:なるべく早く(遅くとも3日以内に)

お礼状は、お歳暮の品を受け取ってから3日以内に送り、遅くなってしまった場合はお詫びの文章を添えて送るのがマナーです。
また、お歳暮の時期は地域別に異なり、関東は12月1日~20日頃、沖縄は12月初旬~25日頃、それ以外の地域は12月10日頃~20日頃が贈る時期として一般的と言えるでしょう。

 

そのため、お歳暮の時期にはいつでも対応できるように、気に入った柄の封筒や手紙、はがきを準備しておくことをおすすめします。
ただし、お礼状は年賀状と分けるものなので、お歳暮の品が年末に届いた場合は、年賀状と兼ねてはいけません。

形式:封書(縦書き)で送りましょう

お歳暮のお礼状は、封書で送り、縦書きで書きます。
かしこまらなくてもよい相手の場合は、はがきメールでも問題ありません。

はがき・手紙

誰に対してもOK。
最もフォーマルな形式。

メール

身内や友人・知人、親しいビジネス関係の人に対して。
まずお礼を伝えたい場合に◎
ただし、忙しい人には電話以外の方法で。

電話

身内や友人・知人などの親しい人に対して。
ただし、親しいビジネス関係の人で、いただいたことをすぐに報告してお礼を言いたい場合はメールでもOK。

内容:受け取った報告とお礼をしっかり伝えて!

お礼状の目的は、お歳暮の品を受け取った報告とお礼の気持ちを伝えることです。
「本日○○を受け取りました」などの到着の報告は、必ず書くようにしてください。

 

「さっそく美味しく頂きました」「家族全員の大好物です」などの具体的な表現を加えることで、より喜びの気持ちが伝わります。
下記に紹介している「お礼状の流れ」をもとに、自分の言葉でお礼の気持ちを書き添えていきましょう。

【お礼状の流れ】

1 頭語
頭語とは手紙の書きだしの言葉で、相手に対する敬いを表します。「拝啓」「謹啓」など種類はさまざまですが、手紙の末尾に頭語とあわせて使用する結語がセットになるので、組み合わせには注意しましょう。

 

2 時節のあいさつ
頭語の後には、季節を表す時節のあいさつを書きましょう。「師走の候」「初冬の候」などがこれにあたり、続く文章に安否を尋ねる挨拶を加えることで、マナーに添った文章になります。
文例:師走の候、貴社におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます

 

3 お歳暮の品へのお礼の言葉
お歳暮の品へのお礼の言葉を書きます。お礼状を送る相手との関係にもよりますが感謝の気持ちをそのまま伝えれば問題ありません。また、頂いたお歳暮によっては「家族ともども大変喜んでおります」など、より詳細な気持ちを添えるとよいでしょう。

 

4 相手の健康を気遣う言葉
先述したように、お歳暮の時期は12月中と寒く、体の調子を崩しやすい季節でもあります。そこで、相手の健康を気遣い、十分な配慮をしましょう。また、相手の健康を気遣う言葉は時節のあいさつの後でも問題ありません。

 

5 結語
文末は「敬具」や「拝具」などの頭語とセットになった結びの言葉を添えます。女性ならば、どの頭語にも使用可能な「かしこ」が重宝されますが、ビジネスシーンにおいては避けて別の言葉を使いましょう。

お歳暮のお礼状で注意が必要なケース

ケース1:出すのが遅くなった場合

「お礼が遅くなり失礼しました」など、必ずお詫びの言葉を添えてください。

ケース2:代筆する場合

家族宛てのお歳暮のお礼状を代筆する場合、「本人(主人、父など)もお礼を申しております」と、本人の感謝の気持ちを表す言葉を必ず書き添えましょう。
※代筆の場合のお礼状の差出人は本人の名前にしてください。

 

本人の名前の横に「代筆 ○○」あるいは「代 ○○」と代筆者の名前を書きます。
代筆者が妻の場合は「内 ○○」としてもかまいません。

2.相手別!今すぐ使えるお礼状文例《10選》

お礼状のマナーや内容について理解できたところで、ここからは、贈る相手別に実際に使えるお礼状の文例をご紹介します。
お礼状作成に悩んだときや、困ったときに、活用してください。

ビジネス関係の相手の場合

【会社宛て(手紙で送る場合)】

※手紙で出す場合、宛先は文章を挟んで左上に、差出人は右下に書きます。

令和  年  月  日

○○株式会社

代表取締役 ○○○○様

拝啓 師走の候、貴社におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、この度は結構なお品をご恵贈いただき、ありがたく拝受いたしました。

弊社は皆様のご厚志にお応えすべく努力してまいりますので、今後ともご支援を賜りますようお願い申し上げます。

略儀ながら書中を持ちまして御礼申し上げます。

敬具

【個人宛て(はがきで送る場合)】

※はがき(横書き)でお送りする場合、差出人は文章の右下に、宛名は最後列に左寄せで書きます。

○○○○様

拝啓 初冬の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

さて、この度は結構なお品をお贈りいただき、誠に有難く存じます。

○○様には日頃より何かとお力添えをいただき、心より感謝しております。

今後とも何卒ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

これから寒さも本格的になります。どうぞご自愛くださいませ。

まずは書中をもちましてお礼申し上げます。

敬具
 
○○株式会社
代表取締役 ○○○○

【メールで送る場合】

<件名>お歳暮の御礼

<以下本文>

株式会社○○
○○○○様

拝啓 師走の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

さて、この度はお歳暮の品をお贈りいただき、誠にありがとうございます。

○○様には日頃より何かとお心づかいをいただき、心より感謝しております。

これから寒さも本格的になりますので、どうぞご自愛くださいませ。

取り急ぎ、メールにて御礼申し上げます。

敬具
 
株式会社○○
(役職と名前)○○○○

友人・知人の場合

【知人宛て】

拝啓 寒さ厳しき折、○○様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

この度は、大変めずらしいお品をいただき、ありがとうございました。

早速家族揃っていただきましたが、本場の味はやはり格別の美味しさで、幸せな時間を過ごすことができました。

お心遣い感謝いたします。

とりいそぎ、書面にてお礼申し上げます。

敬具

【友人宛て】

前略 寒さも厳しくなってきましたが、変わりなくお過ごしですか。

本日、○○百貨店から地ビールの詰め合わせが届きました。

お酒好きの主人と二人、毎晩楽しませていただいています。

本当にありがとう!

年末で忙しい日々が続くと思いますが、体調にはくれぐれも気をつけて、良いお年を迎えてくださいね。

とりあえず、お礼まで。

早々

両親・親戚の場合

【自分の両親へ】

お父さんお母さんお元気ですか。

先日は洗剤セットを送ってくれて、ありがとうございました。

子ども達2人はやんちゃ盛りなので、本当に助かります。

ありがたく使わせていただきます。

これからが寒さも本番、お父さんもお母さんも体調には気をつけてね。

お正月に会えるのを楽しみにしています。

【義父母へ】

前略 寒さも一段と厳しくなってまいりましたが、お父様お母様ともにお元気でお過ごしでしょうか。

さて、この度は私どもの大好物をお送りいただき、ありがとうございました。

家族で争うようにして、いただいております。

いつもながらのお気遣いに、主人ともども心から感謝しております。

くれぐれもご自愛され、お元気で新春をお迎えください。

早々

お歳暮をお断りしたい場合

【職種や業務内容により品物の受け取りが禁止されており、やむなく返送する場合】

拝啓 師走の候、貴社益々ご隆昌のこととお慶び申し上げます。

またこの度は、結構なお品をお送りいただき、心より御礼申し上げます。

せっかくのお心遣いですが、当社ではお取引先様からの贈り物はご遠慮させていただいております。

甚だ勝手ではございますが、お送りいただいた品は別便にて返送させていただきました。

誠に申し訳ございませんが、何卒主旨をご理解の上ご了承賜りたくお願い申し上げます。

略儀ながら、返送のご連絡とお詫びを申し上げます。

敬具

【今回は受け取り、今後はご遠慮したい旨を伝える場合】

拝啓 初冬の候、貴社におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

さて、このたびは結構なお品をお送りいただき、誠にありがとうございました。

今回は有難く拝受させていただきますが、今後はこのようなお気遣いはされませんよう何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

末筆となりましたが、貴社のご繁栄をお祈りし、お礼とお願いを申し上げます。

敬具

代筆する場合

【妻が代筆し、夫の部下へ送る場合】

拝啓 ○○様におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

さて、このたびは結構なお品をお送りいただ、ありがとうございました。

御芳志のほど厚くお礼申し上げるとともに、いつもながらのお気遣いに主人共々感謝しております。

どうぞ、よいお年をお迎えくださいませ。

略儀ながら書中を持ちましてお礼申し上げます。

敬具
 ○○○○(夫の氏名)
内 ●●(妻の名前)

お歳暮のお礼をお礼状として出すことは、現代の忙しい私たちにとって、なかなか難しいかもしれませんが、ほんの少し手間暇をかけることで、相手との関係がグッと近く深くなれそうですね。

今回の記事を活用し、お礼状を書いてみてはいかがでしょうか。

3.お歳暮にはお礼状だけでなくお返しの品物も必要?

一般的に、お歳暮とは日頃の感謝の気持ちを品物にして贈るため、お返しの品物は必要ありません。
しかし、「もらってばかりで申し訳ない」「目上の方から頂いたのでお返しがしたい」という方もいらっしゃるでしょう。
お返しをしなくてもマナー違反ではありませんが、どうしてもお返しがしたい場合は、贈るのも一つの手です。

 

贈る場合、お歳暮期間に間に合うなら「お歳暮」として、間に合わないようであれば多忙な年末は避け年始に「御年賀」または「寒中御見舞」として贈りましょう。
また御年賀ならば元旦から松の内(関東は1月7日まで、関西は1月15日まで)、それ以降は寒中御見舞と期間が決まっているため注意が必要です。
加えて、お返しの品物を贈るときはお歳暮に返礼品のマナーがないことを鑑みて「お歳暮のお返し」としてではなく、お歳暮と同様「日頃の感謝の気持ちを品物として贈る」ことを相手にはっきりと伝えましょう。

 

お歳暮のお返しについて詳しく知りたい方はこちら

お礼状とあわせてお返しの品物を贈りたいならオフィスギフトの「お歳暮ギフト」

お世話になっている方目上の方からお歳暮をいただいて、日頃の感謝の気持ちを込めたお返しの品物を贈りたい場合、どのようなものを贈ればよいか悩む方も多いのではないでしょうか?
お歳暮には「お返し」という慣習は存在しませんが、お返しをするなら同じくお歳暮として贈るか、年末を過ぎてしまった場合は「お年賀」や「寒中見舞い」として贈ることが可能です。

 

せっかく贈るならば、受け取った相手が喜んでくれるような贈り物をお贈りしたいですよね。
そこでおすすめしたいのがオフィスギフトの「カタログギフト」です。
お返しとしてカタログギフトを贈ることに疑問を抱く方もいるかも知れませんが、「お歳暮にカタログギフトをもらうことについてどう思いますか?(2022年11月4日~11月7日に行ったインターネット調査結果)」という質問に対して、約8割が「嬉しい」「とても嬉しい」と回答しました。

 

お歳暮にカタログギフトをもらうことをどう思いますか円グラフ

また、カタログギフトは受け取った方が好きなものを好きなタイミングで選べるため「相手の好みでないものを贈ってしまい困らせてしまったらどうしよう……」という悩みを解決してくれるでしょう。

 

加えて、オフィスギフトのカタログギフトには約7,000点の豊富な商品ラインナップがあり、実用的かつ人気の商品をプロのバイヤーが毎週厳選しているため、お歳暮にぴったりの品物が必ず見つかるはずです。
ビジネス関係の方から頂いた場合でも、法人ギフトサービスNo.1のオフィスギフトならば、失礼にならないギフトを贈れるでしょう。

 

法人ギフトサービスNo.1オフィスギフトのお歳暮ギフトは、お歳暮に定番の高級グルメのほか、実用的な家電や流行雑貨まで数多く揃えています。

 

お歳暮バナー

 

・送料無料
・ラッピング・のし無料
・メッセージカード無料
・最短即日発送対応

 

ギフトラッピング画像

 

メッセージカードやラッピング、のしも無料でお付けできるほか、送料無料でご利用いただけます。

オフィスギフトのカタログギフトは、これまで7,000社以上の法人様にご利用いただいている実績があり、大切な取引先から身近な方への贈り物まで安心して贈っていただくことができます。

 

お歳暮ギフトの詳細はこちら

 

 

ギフトコンシェルジュ

プランや贈り方についてお悩みの場合は、ギフトコンシェルジュに直接ご相談可能です。大切な方への贈り物で失敗しないため、お気軽にお問い合わせください!

<お問い合わせ先>
お問い合わせフォーム:https://www.officegift.jp/contact/
お電話受付:0120-666-937
10:00 ~ 17:00(土日祝・お盆・年末年始除く)


サスティナブル

⼈⽣において何度も贈る機会のあるギフト。
素晴らしい商品がたくさんあり、探せば探すほど悩んでしまいますよね。

物で溢れる現代だからこそ、スマートに。

“⼈にも環境にも優しい”そんなギフトを選んでみませんか?

中⾝が同じなら豪華じゃなくてもいい。贈る⼈の気持ちを⼤切にしたい。
私たちは、⽬に⾒えてわかる価値だけでなく、未来の⼦どもや地球にとって価値のある商品をお届けします。

オフィスギフトのサスティナブルな取り組み

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

オフィスギフトの豊富なプランを見る

  • 3000円プラン
  • 5000円プラン
  • 1万円プラン
  • 3万円プラン
  • 5万円プラン
  • 10万円プラン
  • 12万円プラン
  • ハイクラスプラン
  • プレミアムセット
  • 胡蝶蘭・観葉植物
  • ギフトマナー講座
  • ギフトコラム
  • LINEでギフトをすぐ贈る!
  • ご利用ガイド
  • よくある質問