【移転祝いの贈り方】定番だけどお花は微妙?移転祝いのマナーも解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

移転祝いアイキャッチ

 

 

「今後もお付き合いを続けていきたい」「発展していってもらいたい」と、新天地でのスタートを祝福し応援するものです。

 

また、法人の利用実績7,000社以上のオフィスギフトでは、移転祝いをもらったことがある50名の経営者の方へ「もらって本当に嬉しかった移転祝い」に関するアンケート調査を行いました。

 

その結果、定番と思われていた「胡蝶蘭」は意外なことに賛否両論あり、「場所をとる」「処分に困った」といった声も…!

 

一方で、回答者の75%の方から「嬉しい」「非常に嬉しい」の好評価を得たのが「カタログギフトでした。

 

 

\【送料無料】会員登録不要!5分で発注完了/

Webカタログギフトバナー

 

 

目次

 

移転祝いとは?

移転祝いとは、企業の本社・事務所・店舗が移転する際に贈るお祝いのことです。

 

移転の理由が「事業縮小」や「事業撤退」などの場合は、お祝いは不要です。移転の知らせを聞いた際は、おめでたい移転かどうかを考慮した上でお祝いの準備をすすめめしょう。

 

 

 

知っておくべき移転祝いの基本マナー

移転祝いを贈る時期本社・事務所・店舗の移転の祝いを贈るタイミングは、移転当日がベスト。遅くても2週間以内に贈るのがマナーです。では、移転パーティーに招かれた場合には、どうすれば良いのでしょうか?お祝いのタイミングや、お祝いを贈る日を占う六曜も紹介します。
移転祝いの贈り物
本社・事務所・店舗の移転祝いに贈り物をしたい時、何を基準に贈るべきか、何が喜ばれるのか、タブーのお祝い品はないか・・・など、チェックする点がいくつかあります。定番は胡蝶蘭などのお花や観葉植物、最近ではカタログギフトも人気です。

移転祝いの定番の品だけでなく、人気の品や、贈ってはいけない品・・・など、その理由と合わせて紹介します。

 

《→ 移転祝いの贈り物についてもっと詳しく知りたい方はこちら》

移転祝いの相場
本社・事務所・店舗移転祝いに贈る「お祝い金」や「贈り物」の相場は5,000円~50,000円。相場より安いと失礼に思われる場合があり、豪華すぎても相手に気を遣わせてしまいます。相手との関係性を考慮した上で予算を決めましょう。

▼移転祝いの相場早見表

取引先

30,000~50,000円

友人・知人

5,000~10,000円

身内(親戚)

20,000~30,000円
(10,000~20,000円)

 
移転祝いの包み方(のし・水引)
本社・事務所・店舗の移転祝いを贈る場合、熨斗立札が必要です。熨斗の水引の種類は蝶結びで、立札にはお祝いの言葉・贈り主名を記載します。

移転祝いの包み(のし・水引)の基本的なマナーについて紹介していますので、詳しくは下記リンクをご参考ください。

 

《→ 移転祝いの包み方(のし・水引)についてもっと詳しく知りたい方はこちら》

移転祝いのメッセージ内容
本社・事務所・店舗の移転祝いを贈るとき、メッセージを添えて送りましょう。

贈り物だけ送るより、気持ちが伝わり喜ばれる移転祝いになります。

移転祝いのメッセージを送るタイミングや、忌み言葉、ケース別の文例についてもご紹介しています。

 

《→ 移転祝いのメッセージについてもっと詳しく知りたい方はこちら》

 

移転祝いで贈ってはいけないもの

贈り物の中には、お祝い事にふさわしくないとされるものがあります。

具体的には、以下のような縁起の悪い連想をさせるものです。

 

赤字

赤色のアイテム

 火事

キャンドル、ライターなどの火器製品 

 踏みつける

履物や敷物 

 縁を切る

刃物 

 別れる

ハンカチ 

 

最近では、あまり気にせず贈られることもありますが、マナーとしてできる限り避けるほうがよいでしょう。

 

 

【50名に聞いた】実際にもらって嬉しかった移転祝い5選!

ここまでは移転祝いの押さえておきたいマナーをご紹介しました。

 

ただ移転祝いで肝心なのは、マナーよりも贈るギフトと言っても過言ではありません

 

本当に喜ばれる移転祝いとは

 

では実際に移転祝いを贈るならどんなプレゼントが本当に喜ばれるのでしょうか?

 

今回は移転祝いを受け取ったことがある50名の方にアンケート調査を実施しました。

 

その中でも多く聞かれたのが「いらない物をもらって困った」という声。

 

対して、相手の好きなものを選んでもらえるWebカタログギフトは人気のお祝いですので、アンケート結果と共にご紹介いたします!

 

移転祝いの相場と照らし合わせつつ、相手が本当に喜ぶ移転祝いを決めましょう。


【嬉しい移転祝い1】コーヒーメーカー

「ちょっといいコーヒーが飲めるコーヒーメーカーが嬉しいです。移転したては来客が多いので重宝します」(36歳女性)

「ブレイクタイムにちょうどいいコーヒーメーカーがうれしいです」(36歳男性)

来客にも、従業員にも人気があるのがコーヒーメーカー。

 

なかなかコーヒーメーカーは自分たちでオフィスに買おうとは思えないため、もらえると嬉しいものですよね。

 

ちなみにちょっとした休憩時間にコーヒーメーカーのまわりに人が集まって、普段は話さない人同士のコミュニケーションの場になったり、カフェインをとることで眠気が飛んで仕事の効率化UPなんて声も!

 

 

【デロンギ】コーヒーメーカー

コーヒーメーカーの鉄板といえば、デロンギですね!

 

また本格的なポンプ式のエスプレッソマシンなので、ミルクを泡立てて、ラテアートだっててきちゃいます。

 

女子スタッフを中心に喜ばれること間違いなし!

こちらの商品は当サイトにて50,000円分のカタログギフトを購入すれば、プレゼントできます。

 

【送料無料】即日発送も対応いたします!

 


【嬉しい移転祝い2】プリンター、コピー機

「プリンターなどの事務用品は直接経費削減に寄与するので、わかっているなぁと嬉しくなります」(44歳、男性)

「コピー機とかインクジェットプリンターとか会社の経費が浮くものがありがたいです」(46歳、女性)

移転祝いに喜ばれるもので意外と多かったのがプリンターなどの事務用品です。

 

理由は「経費が浮く」というきわめて現実的なものですが、言われてみれば納得ですよね。

 

いま使っているプリンターがあっても、2号機や故障したときのストックとして置いておけるので、迷惑にはなりません。

 

 

【CASIO】インクジェットプリンター

国内メーカーのCASIOのインクジェットプリンターです。

 

写真もきれいに印刷できるので、資料作りにも十分使えます。

 

Wifi接続も可能なので、デスクから立つことなく印刷ができて、ストレスフリーな使い心地です。

こちらの商品は当サイトにて30,000円分のカタログギフトを購入すれば、プレゼントできます。

 

【送料無料】即日発送も対応いたします!

 


【嬉しい移転祝い3】お酒

お酒(日本酒)、缶ビールです。お酒やビールはお祝いの日に集まった方々で乾杯できることと、缶ビールは当日を過ぎても打ち上げ等で使えるからです(55歳、女性)

「お酒です。贈ってくれた相手も誘って宴会することができて、盛り上がれるからです。後始末が楽な贈り物である点もいいです(37歳、男性)

会社移転で1日中バタバタしたあと、みんなでオフィスで飲むキンキンに冷えたビールって最高だと思いませんか?

 

先ほどのコーヒーメーカーもそうですが、会社ってたくさん人が集まっている割に飲みものが少ない空間です。

 

移転という節目にみんなで乾杯したいとき、こうした心遣いが嬉しいですよね。

 

 

【サントリー】プレミアムモルツ12本入り

お祝い事など、ちょっといいビールを飲みたいときに手が伸びるビールといえば、プレミアムモルツですよね。

 

もし社内ルールでオフィス内の飲酒ができない場合も、バラして配れば家に持って帰れるので、あっという間になくなっちゃいそうです。

こちらの商品は当サイトにて5,000円分のカタログギフトを購入すれば、プレゼントできます。

 

【送料無料】即日発送も対応いたします!

 


【嬉しい移転祝い4】お菓子

スタッフを多く抱えているので、小分けのお菓子が嬉しかったです。甘い物はみんな好きなので、すぐ無くなります(笑)(30歳、女性)

気軽に受け取れるので、お菓子などの消え物がいいです。(57歳、男性)

 

個人で移転祝いをする場合におすすめなのが「お菓子」。

 

直接挨拶にお伺いする際の手土産としても気軽に渡すことができます。

 

贈答にふさわしい見栄えのよいものを選びましょう!

 

 【帝国ホテル】スティック&プレート5000円プラン

【帝国ホテル】スティック&プレート

帝国ホテルのチョコレートは、美しいマーブル模様と上品な口どけが特徴です。

 

小包装でスタッフにも配りやすく、そのネームバリューから、どなたに贈っても喜ばれるでしょう。

こちらの商品は当サイトにて5,000円分のカタログギフトを購入すれば、プレゼントできます。

 

【送料無料】即日発送も対応いたします!

 

 

また、贈り先が移転で慌ただしくしている場合、ケーキなどの生菓子はおすすめできません。

 

日持ちするバームクーヘンを贈るなど、相手の状況に合わせた配慮をしましょう。

 

 バームクーヘン10000円プラン

【キハチ】バームクーヘンM

可愛らしいラッピングで贈答用におすすめのキハチのバームクーヘン。

 

キメが細かくしっとりした生地がホワイトチョコでコーティングされており、甘党にはたまらない味わいです。

こちらの商品は当サイトにて10,000円のカタログギフトを購入すれば、プレゼントできます。

 

【送料無料】即日発送も対応いたします!

 


【嬉しい移転祝い5】カタログギフト・商品券

「必要なものや足りないものはそれぞれですが、その都度一番必要なものが選べるのでカタログギフトがいいです」(27歳、女性)

「商品券かカタログギフトですね。事務所の移転ってなにかとお金がかかるので、必要なものの購入に回せますので」(34歳、女性)

お祝いの贈り物で一番困るのは「もらっても使わないもの」

 

どんなにおしゃれな移転祝いを贈っても、相手の好みじゃなかったり必要でないものは喜ばれません。

 

実用性を重視するなら、相手の今必要なもの・欲しい物を贈ることができる、商品券やカタログギフトが“気の利くギフト”ではないでしょうか。

 

実際に今回のアンケート調査では74%もの方が、カタログギフトに好印象をもっていました。

 

Webカタログギフトってどう思う? グラフ

 

ギフトコンシェルジュ監修の「オフィスギフト」のWebカタログギフトは、働く人の“今欲しい!”を厳選したカタログギフトです。

 

働く人の“今欲しい”を豊富に掲載!

50000円ギフト内容

 

 

移転祝いや開店祝いに特化したこのWebカタログギフトは、7,000社以上の法人様にご利用いただいております!

 

オフィスギフトが選ばれる理由

 

作法に順じた形で贈るべき移転祝いなので、ラッピングや熨斗のクオリティも重要。

 

ラッピング画像

 

熨斗(のし)・ラッピング・メッセージカードなど、すべて無料でご用意いたします。

 

カタログギフトの種類は、移転祝いの相場である5,000〜50,000円まで幅広く揃えてあり、贈る側はプランを選ぶだけ!

 

Webカタログギフトご利用の流れ

 

 

詳細はこちら

 

移転祝いに何を贈ればいいか悩んでいるという方は、ぜひご活用ください!

 

 

胡蝶蘭などのお花を移転祝いに贈るのは微妙?

ところで会社の移転祝いと聞くと、胡蝶蘭をはじめとするお花が浮かぶ方もいらっしゃるかもしれません。

 

縁起ものだし贈り物の定番といえば定番なのですが、今回のアンケート調査ではやや微妙な感想であることがわかりました。

「正直言って困ります。咲いてるうちはいいのですが、花が終わった後に困るからです。しっかり管理してまた咲かせるほど世話を見られないし、ゴミに捨てるのもお金がかかります」(44歳、女性)

「水商売のお店のような感じで、今のご時世に古臭いように感じます」(28歳、女性)

もちろん「事務所が華やかになっていい」などの好意的な意見も多くみられました。

 

ですが今回の調査では約4割の方がお花を移転祝いとして贈られることに難色を示しています。

 

お花は渡す人を選ぶ必要あり

 

「とりあえず花で!」と安易に決めてしまうのではなく、贈り先が本当に必要なものだったり、喜ばれるものを一考してみる必要がありそうですね……。

 

しかしながら、贈り先がお花好きである場合や、やっぱり定番のお花を贈りたいという方は、下記バナーから予算に合わせた胡蝶蘭を贈ることができます!

 

【高品質胡蝶蘭】送料・ラッピング・立札すべて無料!胡蝶蘭人気ランキングバナー

 

 

おしゃれで管理しやすい観葉植物もおすすめ!

お花以外では、お店の雰囲気や季節に合わせて「観葉植物」を贈るのもおすすめです。

 

おしゃれなイメージがあり管理しやすい観葉植物は、あらゆる贈り先に喜んでもらえるでしょう。

 

オフィスギフトで移転祝いに一番人気の観葉植物はパキラ。

 

パキラ

 

「お金を生み出す木」とも呼ばれ、見た目は爽やか。乾燥に強く育てやすいため、贈り先の負担も少ない植物です。

>>人気No.1のパキラはこちら

 

他にも「永久」という花言葉をもつサンセベリアや、トロピカルムードあふれるオーガスタなど、定番&人気の観葉植物が目白押し。

 

オフィスギフトでは全国送料無料で高品質の観葉植物をお届けしておりますので、ぜひチェックしてみてください!

 

【観葉植物】送料・ラッピング・立札すべて無料!※リンク先の「商品を見る>観葉植物」をご覧ください。

 

 

【おわりに】ギフトコンシェルジュが伝えたい!3つのアドバイス

どんな移転祝いであれ、一番大切なことは、贈り先への「お祝い」「応援」「日頃の感謝」の気持ちです。

 

この記事を読んでいただいたということは、適当に移転祝いを選ぶのではなく“喜ばれる”移転祝いを贈るための下調べをしているということ。

 

そんな素敵な習慣に少しでもお力添えをしたく、ギフトコンシェルジュからお伝えしたいアドバイスが3つあります!

 

 

①定番のお花だけではなく実用的なものもおすすめ!

 

胡蝶蘭は「幸福が飛んでくる」という花言葉にお祝いの気持ちを込めやすく、華やかな見た目で道ゆく人に移転をお知らせできることから、定番の贈りものとして親しまれています。

 

ところが、今回の調査結果では胡蝶蘭などのお花よりも実用的なものに人気が集まりました。

 

実際に私が開業した際にもお花を多くいただき、もちろんとても嬉しかったのですが、社員が大きな胡蝶蘭を苦労して移動している姿を見て「花以外に喜ばれる移転祝いのカタチがあってもいいのでは…?」と考えるようになりました。

 

贈り先との関係性や好み次第では、あえて実用性を重視してみるのはいかがでしょうか。

 

ただし、お花以外の移転祝いとなると、ほかの方と被ってしまうことがあります。

 

今回の調査ではコーヒーメーカーやプリンターも人気でしたが、オフィスに2台も3台もいらないですよね。

 

②実用的で被らない!商品券やカタログギフト

 

「他の人と被りたくないけれど、実用的なものを贈りたい…」

 

そんな時におすすめしたいのが、商品券やカタログギフトです!

 

一番融通のきく「商品券」はやや露骨な印象を与えてしまう場合がありますが、贈る相手を選べば喜んでもらえるでしょう。

 

一方の「カタログギフト」は、好きなものを選んでもらいつつ自然な印象も与えやすいですが、「手抜きだと思われないか不安」という方もいるかもしれません。

 

そんなときは、ひとことメッセージを添えるのがおすすめです!

 

③カタログギフトにはメッセージを添えてみよう!

 

例えば次のように伝えると、相手のことを考えたからこそ「カタログギフト」を贈る。という気持ちが伝わって好印象になります!

 

「デロンギのコーヒーメーカーを贈ろうと考えていましたが、もうお持ちだとご迷惑になってしまうと思い、お好きなものを選んでもらえるよう「カタログギフト」にしました!」

 

これなら、もしほかにコーヒーメーカーを贈った方がいないのであれば、コーヒーメーカーを選んでくれますね。

 

相手を思うその気持ちを言葉と贈り物で伝える「移転祝い」という習慣は、双方の心の距離を縮めることができる絶好のチャンス!

 

万が一カブってしまったときも、相手は気兼ねなくほかのほしいギフトを選ぶことができます。

 

お花以外にハズさない移転祝いを探している方は、ぜひカタログギフトを活用してみてください!

 

【送料無料】会員登録不要!5分で発注完了

Webカタログギフトバナー

 

 


ギフトコンシェルジュ

<この記事の監修者情報>
ギフトコンシェルジュ:冨田仁

喜ばれるギフトを提案する専門ECサイトを5店舗経営。「お祝い」「感謝」「応援」「お礼」…さまざまな心と心の繋がりを代弁する贈り物文化に魅了され、カタログギフトのプロデュースを行う。“自己満足に終わらないプレゼント”の選定を得意とし、これまで10,000件以上のギフトの依頼を受けている。

 

プランや贈り方についてお悩みの場合は、ギフトコンシェルジュに直接ご相談可能です。大切な取引先へのお歳暮で失敗しないため、お気軽にお問い合わせください!

<お問い合わせ先>
お問い合わせフォーム:https://www.officegift.jp/contact/
お電話受付:0120-666-937
10:00 ~ 17:00(土日祝・お盆・年末年始除く)

 

 

◆移転祝いの関連コラム

【花以外の移転祝い】お祝いの定番は胡蝶蘭だけじゃない!

【移転祝いにおすすめのお菓子】贈り物に最適なスイーツの選び方

移転祝いにおすすめの【観葉植物7選!】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

オフィスギフトの豊富なプランを見る

  • 3000円プラン
  • 5000円プラン
  • 1万円プラン
  • 3万円プラン
  • 5万円プラン
  • 10万円プラン
  • 12万円プラン
  • ハイクラス
  • プレミアムセット
  • 胡蝶蘭・観葉植物